
和菓子をたくさんいただいたのですが、
包装紙や箱に賞味期限の記載がまったくありません。
よく賞味期限が書いたシールが貼ってありますけど、ありませんでした。
お菓子や包装を見た感じでは、とてもお上品なものなのですが
賞味期限の表示ってしなくても特に問題はないのでしょうか…?
いただいたのは生?の和菓子で、職人さんが1つ1つ作るような
いろいろなデザインの綺麗なものです(伝わるでしょうか…)。
物によっても違うのかもしれませんが、あのようなお菓子は
大体何日くらい持つものなのでしょうか?
保存は当然、冷蔵庫に入れたほうがいいんですよね…?
1人で食べきるにはだいぶ時間がかかりそうな量なので
通常どの程度日持ちするものか知りたいです。
おすそ分けする人や、自宅にお茶に招くような人も近所にはいないので^^;
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
上生(職人さんが作るような)ですと
基本的には当日食べられるように作られています
その後は自己責任でということですね
あんこ物は足が速いですので冷蔵庫に入れても
2~3日だと思います
参考URL:http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st= …
あんこって日持ちしないんですね。
なんとなく、長持ちしそうなイメージでしたが・・・
全部食べきるのはちょっと無理そうです。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
生菓子だと長くても3日だと聞きました。
食べきるまでに時間がかかるようでしたら、冷凍保存をオススメします。包みごと冷凍して、食べるときは冷蔵庫で自然解凍させます。加熱させると風味も味も落ちてしまいます。
これで1ヶ月くらい保存したことがあります。お腹は壊してませんが、食べるときはかなり不安でした。
和菓子の保存について書かれているページがありました。(URL参照)
参考URL:http://www.wagashi.or.jp/qa.htm
お礼が遅くなってスミマセン。
がんばっても1日2個食べるのがやっとで、とても1~2日で食べきれる量じゃないので
皆様のアドバイス通り、とりあえず全部冷凍しました。
でも冷凍でもそんなに長期間置いておけるわけでもないんですね。
結局冷凍しただけで食べることなく終わってしまいそうです^^;
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
和菓子屋さんで3年バイトしてました。
私の勤めていたお店で、上生菓子は翌日までと決めていました。
(ちなみに、どら焼きやパイ饅頭などの焼き菓子は5日間)
冷蔵庫で保存。とありましたが、かるかん饅頭(お葬式で配られるような白いお饅頭)はありませんか?それは冷蔵すると皮がぽそぽそになって、味は変わりませんが食感が悪くなりますのでご注意下さい。
お礼が遅くなってスミマセン。
かるかんのようなものは無く、全てずっしりとしたあんこ系だったので
とりあえず全部冷凍しました。
いったん冷凍してしまうと、わざわざ解凍して食べようかという気にもならず
結局このまま食べずに終わってしまいそうな気配が…。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です
あんこって冷凍できるんですよ
で、和菓子の発送で冷凍しているところがありました
http://www.mizuha.co.jp/fs/mizuha/365
解凍後の味は落ちると思いますが
冷凍してみてはどうでしょうか?
お礼が遅くなってスミマセン。
かなり量が多くて1~2日で食べきるのはとても無理そうなので
アドバイス通り冷凍しました。
でも、いったん冷凍してしまうと、わざわざ解凍して食べようという
気にもならず…結局このまま食べずに終わってしまいそうかもです^^;
回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
頂いた日付が、製造月日から何日くらいかがポイントです。
干菓子なら1ヶ月くらい。半生なら1週間。生ものなら3日くらいが、冷蔵庫に入れていての目安でしょう。
洋菓子は、何構わず冷凍保存が美味しく戴けますが、和菓子は、冷やして美味しいのは水羊羹くらいで、常温が適していますから、冷蔵庫などに入れないでご近所にお裾分けが宜しいかと。
お早目にをお忘れなく。
生の和菓子だと冷蔵しないほうが味的にはいいんですね。
洋菓子よりは多少日持ちしそうですが、それでも3日ですか…
おすそ分けできる人がいれば持って行きたいところですが
質問文にも書いたとおり、そのような人がいないので
いただいたのは嬉しいですが、量が多く少々困ってます。
まったく付き合いがない、顔もあまり知らないような人に
突然持っていくのもちょっと…ですし。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ グルテンフリーのお菓子 1 2023/04/04 14:46
- 中国語 食品には、おいしく安全に食べられる賞味期限があります。お店で売れないまま賞味期限が切れてしまうと、お 2 2023/02/08 12:25
- その他(ビジネス・キャリア) バイト先に渡す菓子折りの店名について 明日でバイトをやめます。 高校1年生です。 菓子折りを渡そうと 3 2022/03/31 00:01
- その他(悩み相談・人生相談) 余計な一言? 私はとある習い事をしている20代女性です。 そこで50代女性と知り合い世間話などをして 3 2023/04/22 19:20
- その他(悩み相談・人生相談) 余計な一言? 私はとある習い事をしている20代女性です。 そこで50代女性と知り合い世間話などをして 2 2023/04/23 13:04
- 食べ物・食材 冷蔵庫に入れておいた菓子パン賞味期限から何日までなら食べれますか? 8 2023/01/24 06:20
- その他(家族・家庭) 家族に分けますか? 2 2023/05/14 23:11
- 知人・隣人 私は今高校生で実の親と離れて暮らしています。 一緒に住んでるおばさんについてなのですが、特殊な家で私 3 2022/05/29 15:39
- その他(悩み相談・人生相談) デスクの上に置きっぱなしの意味は何だと思いますか?隣の席の同僚女性に出張のお土産で個包装で10個くら 5 2022/04/13 15:48
- 食べ物・食材 菓子パンは賞味期限(消費期限)は何日持ちますか? 5 2022/05/08 13:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ARPAJON
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
飴一粒に含まれる砂糖の量について
-
Amazon出荷準備に6日経ってるん...
-
牛乳と卵でプリンを作る時、低...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
会社で斜め前の人が苦手です。 ...
-
マフィンは、焼いてからすぐが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報