電子書籍の厳選無料作品が豊富!

和菓子店で袋入りどら焼きを購入したところ賞味期限が見当たらず店員に聞くと、販売時にシールを貼るとのこと。

これは問題がありますか?
帰宅後に、問題あるかなと思いました。

A 回答 (8件)

賞味期限をいつまでにするかは製造業者に任されています、公的な基準は存在しません。


決められているのは販売時に表示することだけですね。

和菓子のようなものは保存方法や天候(気温、湿度)などで状態が大きく変わりますから販売時に貼付する方が合理的とも言えますね。
    • good
    • 0

ケーキ買うとき全部そうですけどね。

箱に貼りますな。
    • good
    • 0

問題ないですよ。

和菓子の外装紙にシールで貼ってある事はよくあります。
大企業じゃないんですから不正してたら死活問題になります。

白い恋人とか赤福みたいなメジャーなものは驕りが出てやってましたね!
    • good
    • 0

大いに問題ありです。


賞味期限は表示義務があります。
    • good
    • 1

な〜に、購入者が気付かなければ、商品不正は、山の様にあります。


もちろん、日付は、内装に、印字するのが一般的ですが、街の和菓子屋さんは、そこまでの機械設備するだけ稼いでいないから、ラベラーでの印字でも問題はないです。
ただ、店員が、「買った時に印字します!?」との答えは、間違いです。
「作った時に印字します」が正解です。

しかし、饅頭などは、賞味期限が切れて、引き上げた饅頭の小豆あんは、
羊羹や同じ商品への再生もされているが、公にはどこにも書いてませんね。

まぁ、あんこは腐らないので大丈夫ですが、売れない和菓子屋さんは、様々ありますよ。
    • good
    • 1

そんな店、2度と行かないことです。


保健所に通報してもいいくらいです。
    • good
    • 2

大問題です。

その方法なら賞味期限を誤魔化す/偽装する事ができます。販売時にシールを貼るなんて言語道断/以ての外です。昨日、賞味期限が切れた袋入りどら焼きに明日とか明後日の日付の賞味期限シールを貼って売っていると思います。
    • good
    • 2

小規模の和菓子屋さんでは普通のことです。



大きい食品メーカーのように、商品のパッケージに賞味期限を印刷してあると何となく安心しますが、あれも日付が間違っていたとか改ざんしていたこともあります。

要は相手が信用できるかどうかでしょうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!