dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・・と言って書いてる途中に文字が消えてしまいました

急に遅くなったというか・・中々次のページに進まなくなったんですが・・・
OCNに調べてもらったら通信上は問題ないとの事でした
なので何かしら パソコンに負荷がかかった状態なのではないか?といわれました

どうしたら この問題解決するでしょうか?
次のページに行くのに 3分くらいかかり 次のページに進んでも表示されるまでにまた5分かかったりで やってられません

誰か教えてください!!
インターネットにはすぐ繋がるのですが そのあとが遅いんです

ウィルスの疑いは低いと言われたのですが・・何かバージョンアップしたとか?みたいには言われました
息子と共有なのでわからないのですが・・メモリーが足りない?みたいな事なのでしょうか?
パソコンは 日立のプリウスでPCF-AR33RISA 番号は01299の製造番号で XPです
毎回「プロキシの設定を検出していますと出ます(左下に)よろしくお願いします

A 回答 (4件)

インターネットオプションの接続でプロキシサーバーの設定を解除すれば早くなると思います。

プロキシサーバーの重いのを経由してブラウジングしているようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

そんな設定があるのですね・・・
って今まではどうだったんだろう??
何かの拍子にこの設定になったって事ですね。。
早くページが進むようになりました☆

お礼日時:2009/10/28 12:06

インターネットだけの問題なら、ネットワークアダプタの故障やモデムやルータなどの故障を疑います。


インターネット以外にも遅いならメモリ不足やHDDの故障、マザーボードの故障を考えます。
切り分けしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

メモリーの不足も多いにあると思います
プロキシの設定が変になってたみたいです
おかげ様で早く進むようになりました☆

お礼日時:2009/10/28 12:07

 ウイルス駆除のソフトが検索中で重い。


 CPUのファンが壊れて自動的にクロックが下がって遅い。
 その他の原因。

 その他って書いてる段階で私の回答は100%当たってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

当たってました!笑
解決しました☆

お礼日時:2009/10/28 12:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

解決しました

お礼日時:2009/10/28 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!