dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、今解決できない事があり困っています。

現在Windows2003でADを、構築しています。

クライアントPCのHDDが故障したので、
交換しOSを再インストールしました。

その後、ADにてコンピュータアカウントのリセットを行いましたが
ADにログイン出来ませんでした。
数日後、再度OSを再インストールしたクライアントにてADへ接続したところ
ログイン出来るようになっていました。

コンピュータのリセットは、反映に時間が掛かるのでしょうか?

時間が掛からない場合、考えられるでしょうか?

A 回答 (1件)

ADにログイン出来ないだけで、実はドメインには参加できたんですよね。



じゃぁ、その時実はPCの時間はADのサーバとの時間が5分以上ずれていたためではないでしょうか。

ADサーバとの時間が5分以上ずれていると、ログオンができません。

しかしながら、ドメインに参加している状態だと、ログオンしていなくてもある一定の間隔で時刻をADと同期します。

つまり、数日後に入れた時には時刻同期が走っていたのではないでしょうか。

ちなみに、こんなことになった場合には、まずはローカルユーザーで入って、時刻の調整をした後に、ログオンしなおすとできます。

もし別の原因でしたらごめんなさい。

ちなみに、この現象時にはADサーバ側には、最初にログオンしようとした時刻に、エラー(NETLOGON)ID:5722 が発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
サーバとの時間が、ずれているとログイン出来ないんですね、勉強になります。

しかし、今ログを確認したところNETLOGONのエラーログは確認できましたが、
ID:5722はありませんでした。

原因は、別にあるようですね。
ご教示、有難う御座います。

お礼日時:2009/10/29 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!