dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうずっとスーパーカブと共に生きてるのですが、最近400ccのバイクに興味があります。やはりスーパーカブとは別物ですか?
爽快感というか、全てにおいて違いますか?
ただの足以上の魅力を感じますか?
とっても興味があります。

A 回答 (6件)

400は、慣れてしまえばカブと似たようなものに成り下がります。


カブは手放さず、足として使う事をお勧めします。
その後400に乗れば、満足行くと思います。

最近の400はかなり馬力が上がってきており、なめてかかると600並の馬力があるものが出始めてますね。

ただ、重さを気にしないのなら大型がいいですよ。カブなくても単体でいつでも興奮できる加速が楽しめるので、お勧めです。
できれば軽いリッターがお勧めですが、400でフルパワー全開に練習してからのリッターでも良いかもしれません。

コーナーでアクセルを開けられないリッター乗りになるのなら、400で全開に走り回れたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大型も興味あります。
どちらにしろカブは手放さないほうがよさそうですね。参考になります。

お礼日時:2009/10/30 21:51

>もうずっとスーパーカブと共に生きてるのですが、


新聞配達員さんか郵便配達員さんか農協か信用金庫の職員さんでしょうか。
400ccではお仕事は逆にしんどいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いえ、ただ足として、昔から乗っているという意味です。

お礼日時:2009/10/30 21:50

行動範囲が10倍くらい広がります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とっても魅力的なご回答です。。

お礼日時:2009/10/30 21:24

ただの足にするなら原付や二種原付が小回りも利き気軽に使えて便利です。


400ccあれば 高速も走れますし、山道でも力不足を感じる事はあまりありませんが、一方商店街などで気楽に止めて という使い方には向きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。メインが街のりなのですが、やはり魅力を感じています・・使い勝手はきっとカブの方がいいのでしょうが・・。

お礼日時:2009/10/30 21:23

なぜ、スーパーカブと400ccバイクとの比較なんでしょう?


まあ、それはさておいて、完全に2輪車と言う以外別な乗り物ですね。
でも、同じ400CCでもヤマハSR400(シングル)とヤマハのXJR400Rでもかなり違うと思います。
まあ、カブにはない強烈な加速感、ブレーキも怖いぐらい利きますしね。
なんたって高速道路に乗れますから、風が壁となる意味も実感できますよ。
以上は、どちらかと言うとXJR400Rの方ですね。SR400も良いバイクですが、もう少しのんびり派ですしね。
そのほか、ホンダでもカワサキでも色んなメーカー別の特徴あるものの、カブとは別なのりものと考えた方が良いと思います。
ただし、危険度もUPしますので、安全運転でいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりそれだけ危険度も上がりますか。。怖いけどとても興味深いです。

お礼日時:2009/10/30 21:24

加速が違うねーーー


高速にも乗れるし
でも燃費は悪いよ
ガソリン代代金かなりかかるよーーー
かなりかかる、、、


ちなみに俺はカブ90乗ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり燃費はカブよりはるかにかかりそうですね。。。

お礼日時:2009/10/30 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!