
富士通の2008年夏モデルを使用しておりましたが、先日windows7にアップグレードしました
しかしながら、DigitalTVboxが使用できなくなりました。デジタルテレビドライバーをメーカーのアプリケーションCDからインストールしようとしたところ、OSがVistaでないためインストールできません
富士通のサポートに問い合わせましたが、「購入時にプレインストールされている「Windows Vista」以外のOSに対して動作保証を行っておりません」と大変素っ気ない回答で解決策や代替案の提案もなく困っております
Media Centerを使用することも考えたのですが、こちらも「テレビチューナーがインストールされておりません」という理由でうまくテレビを視聴できません
対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けませんでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドライバーがVISTA対応なら、もしかしてできるかも・・・
これから書く方法は、あくまでも参考まで、実行する場合も自己責任で試してみてください。
ドライバーのインストール自体がOSのチェックに引っかかる場合、
そのドライバーのインストール方法が「setup.exe」などを起動して行うようなものなら、まずそのドライバーのホルダーをHDDに保存。
その後、「setup.exe」を右クリック、プロパティーを表示させます。
それで、互換性のタブをクリックし、「Vista (SP1orSP2)」を選んで互換モードもチェックをいれてOK。
そののちに、その「setup.exe」を実行すると言う方法です。
これで、ドライバーのインストールができる場合があります。
しかし、その動作までは保障しかねますので、あくまでも自己責任でチャレンジしてみてください。
この回答への補足
試した所、デジタルテレビドライバーはインストールできましたが、今度は「現在出力先に設定されているサウンドドライバには出力できません」というエラーメッセージが出てしまい起動できませんでした
富士通のHPで確認しましたが、まだ2008年夏モデルの対応ドライバがなくもう暫く待つ必要がありそうです
色々とご教示頂きましてありがとうございました
No.3
- 回答日時:
「富士通 Windows 7 導入アシスタントディスク」を買ってください。
7へアップグレードするためのドライバ類は、アシスタントディスクとして提供されます。
[参考]富士通 Windows(R) 7 導入アシスタントディスクの提供について - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/campaign/win7/a_disc.html
ありがとうございます
こちらのディスクの中身はダウンロードできるのですが、解決しませんでした。2009年以降のモデルが対象で私の2008年モデル対応のドライバー等は入っていないみたいです
No.2
- 回答日時:
残念ながらメーカーがWindows7対応のドライバーを公開しない限り無理だと思われます。
現時点での対応ソフト及びドライバーの公開、公開予定の状況です。
http://azby.fmworld.net/support/win/7/?azbyfrom= …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
下記サイトをご参照下さい。
http://azby.fmworld.net/htmlsample/mda/support/w …
「DigitalTVbox」で検索すると、Windows7に対応したバージョンをダウンロードするように書いてあります。
では。
ご親切なご返信ありがとうございます
私の質問が言葉足らずだったみたいで大変恐縮ですが、Digital TV box自体はインストールできたのですが、起動するにはwindows 7に対応したデジタルテレビドライバーが必要みたいです。
こちらを2008年の購入時のCDからインストールしようとしたらwindows 7には対応しておらずインストールできない状態です
ご教示頂きましたサイトの方法は2009年夏モデル用みたいですが、私の機種は2008年夏モデルのLX/A70Dであるため同じ方法でできず、アプリケーションCDからデジタルテレビドライバーをインストールしようとしましてもOSがVistaではないということで途中で止まってしまい困っております
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
CLIE Nx80とHOTSYNK出来な...
-
winXPから7に移行
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
pcソフト多すぎぃ
-
パソコンでDVDを見る方法
-
サポート終了後にXPを最終版に...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
Windows10.iso ファイルは6.XXG...
-
Windows 7 SP3更新
-
windows11 インストールメディア
-
dドライブに移動したゲームを起...
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
DVD43をアンインストールするには
-
+Lhacaがプログラムの追加と削...
-
Windows11のディスプレイドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
現代のPCに95・98のインストー...
-
NT4.0ではUSBやDVD-ROMは認識し...
-
win8にしてからyoutubeが遅いん...
-
USBドライバーがインストール出...
-
Win7 64bit用 ドライバ入手方法...
-
Windows8にしたらUSB3.0が使えない
-
WindowsMeから2000にしたい!
-
NECプリンター、ピクティ920...
-
解像度と画面の色
-
キャノンプリンターの設定
-
レコードやカセットテープの音...
-
困っています。よろしくお願い...
-
Multi-PrintQuickerで印刷できない
-
USB-RS232Cドライバーインスト...
-
ドライバーソフトウェアのイン...
-
プリンタ
-
Win7/64BitをIBMのx61sに入れたい
-
プリンターでランタイムエラー...
おすすめ情報