重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

整流効率が出力電流が減少するに伴って減少するのはなぜでしょうか?
実験ではリップル含有率しか教わらなかったので気になりました

画像は、実験で使用した回路です

よろしくお願いします

「整流回路についての質問です」の質問画像

A 回答 (2件)

ダイオードには逆方向漏れ電流があります。

トランスにも漏れ電流が有ります。コンデンサーにも漏れ電流があります。この漏れ電流は出力電流にかかわらず一定なので電流が少なくなると効率を下げることになります。
    • good
    • 0

トランスもダイオードも理想の特性ではありませんから、それ自体が電力を消費しています。


従って負荷が小さくなるとそれらの消費する分が目立ってくるので効率が低下すると考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!