
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
最近、ねこ撃退用のモスキート音装置が発売されています。
これは何種類かあります。1個アマゾンで5000円程度で発売されています。
ガーデンバリア ミニ GDX-M型 http://kakaku.com/item/56150410006/
アマゾンでも販売してます。郊外の販売店でも発売されていると思います。
たぶんこれでしょうか? 私の家の周囲には無責任な猫愛好家がいるので隣人が導入したようです。
(他人の家におしっこをかけるので臭いのです。) 隣人の家に自閉症ぎみの中卒の若者が住み着き
これをおもちゃにして毎日遊んでいます。(笑)この、モスキート音は健康な大人であればだれでも
耳に入ってきます。(毎日運動してる方はすぐにわかると思います。)効果は半径25m範囲のようですが、住宅密集地では共振して効果半径が広まる
ようです。私も聞こえるので現在どうしようか、、思案中です。結構、売れてるようです、、、
No.5
- 回答日時:
こちらのサイトでモスキート音を発生させるソフトを配布しています。
500Hzずつ高さを変えられます。
試してみてはいかがでしょうか?
モスキート音は虫の羽音にみたいな感じです
参考URL:http://cosmosa.jp/1170396605.html
No.4
- 回答日時:
このサイトでどの様に聞こえるか実験してみるとか。
私は1万ヘルツまで聞こえました。(50代)
息子は1.5万ヘルツまで聞こえたそうです。(20代)
No.3
- 回答日時:
モスキート 蚊の鳴く(羽ばたき)様な非常に甲高い音 17,000Hz前後の音のこと
子供や若者には聞こえるが 年を重ねると聞こえにくくなるものなのだそうです
普通の音響機器も セイゼイ50~13000Hz くらいしか扱わないですし
騒音測定器も8000Hz(マイクホンの性能)止まりみたい
http://www.rex-rental.jp/kan/kan0111.htm
かなり特殊な器材を使わないと測定は難しいですね
発生源としては
高速なモーター
ブラウン管テレビ CRT 高電圧・高速変化する物
ネズミ撃退機
その子がきている時に家電製品のコンセントをすべて抜くか ブレーカーを上げて電力をカットしてみては
それでも聞こえると言うなら 貴方にはどうしようもないかも
No.2
- 回答日時:
装置の大きさに関係してボリュームを上げられるものなら数十メーター先でも聞こえます
貴方に聞こえないのは年齢からくる可聴周波数の帯域が狭くなってきているからです
特に加齢とともに聞こえなくなるのは高周波域で
貴方の年齢のほどが解りませんが
直接聞くのは無理かと思います
オシロスコープなどで波形を見ることしか出来ないでしょう
幼児は相当高周波まで(5000Hz位まで)聞こえるようです
直接聞くには周波数を下げる手が有ります
テープなどに録音して再生速度を下げて聞こえるようになるまで速度を下げると実際の音とはまったく違いますが聞こえる様になるでしょう。
No.1
- 回答日時:
ramcha0127さんの家に古いテレビはありませんか?
私の実家の古いテレビから、モスキート音が聴こえるなぁといつも思っていました。
また、高校のテレビや人の家の、割と年期の入ったテレビからもモスキート音を感じたことがあります。
特にテレビの裏に回ると音が強いような気がします。
もしかしたら音源はそれかもしれません。
子供でなくモスキート音を聴く方法はあまり聴いたことがありません…すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高感度(=高能率)イヤホンを...
-
イヤホンやスピーカーを選ぶ際...
-
至急回答欲しいです。 ネカフェ...
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
イヤホンのLとRはどっちが左で...
-
イヤホンを挿すと勝手に音量調...
-
イヤホンがジャリジャリする。...
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
-
MOMENTUM True Wireless 3 とい...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
iPhoneでBluetoothをONにしても...
-
2w + 2w ステレオスピーカー付...
-
有線イヤホンの音質が悪くなった
-
IPX5 の防水機能のBluetoothイ...
-
イヤホンを挿してもスピーカー...
-
ヤマダ電気ってイヤホンの試着...
-
ATH-PRO5Xのコードの買い替え
-
ヘアアイロン(コテ)を壊したい
-
ワイヤレスイヤホンと、有線イ...
-
PS5コントローラー イヤホン接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モスキート音 幼児撃退?
-
イヤホンやスピーカーを選ぶ際...
-
パイオニア XR-C2MD ...
-
デノンとマランツのCDプレー...
-
ボリュームのほかにバスとトレ...
-
スピーカーの悩み
-
ウォークマンのイヤホンと市販...
-
イヤホンの「さ」行がきつい件...
-
サブウーハーについて
-
sonyのヘッドホンMDR-ZX750とMD...
-
XBA-100 XBA-100につい...
-
イヤホンの音がクリアすぎて疲...
-
車のスピーカー設定でイコライ...
-
高音 中音 低音について
-
トーンコントロール
-
イヤホンを買い替えたいのです...
-
Windows Media Playerのグラフ...
-
TREとSUBの音の調整と意味を教...
-
低音と中音と高音の音質を調整...
-
あなたは低音派?高音派?それ...
おすすめ情報