dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が専業主婦で私は日中仕事をしています。子供が小学生2人います。例えば私が風邪等体調が悪いとき妻が家事をしてくれるのでゆっくり休ませてもらってます。が、妻が具合の悪いときは私は仕事で妻は休むことができない、そんなのおかしいと言います。みなさんのご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

なぜ「休むことができない」のかよく分かりません。


swwssさんが出来る事を変わりにやって、後日に回せる家事は回してしまえばいくらでも休めると思います。

奥様が具合の悪いとき、どんな風に休むことが出来ないのか教えて下さい。
そうすれば、どうすれば休めるようになるのか、他の回答者さんも指摘しやすくなりますから。
    • good
    • 1

それは仕方ないですよね。


実際ご主人が働かないと家族が食べていけないんだから。
奥様も言ってもしょうがないことだとわかって言っているんですよ。
でも主婦にはどんな時でも休みがないのをわかってほしいんです。
安心して外で働けるのは奥様が家庭を守っていてくれるからでしょ。

日ごろから感謝の気持ちを伝えたり
奥様の調子が悪い時にはできるだけ早く帰って家事を手伝うとか
奥様をいたわる気持ちが言葉と行動に表れていると
そういう言葉はでてこないと思いますが。
    • good
    • 0

こんにちは。



うーん、奥様、きちんと仕事したことないの?
重病なら旦那さんも休むでしょうけど、自分が専業主婦で要られるのは、その仕事のおかげだって分かってますかね??

専業主婦の仕事は会社の仕事と違って、なんにもしない!ってのはその人の性格と、子供さんがいるかによっては、「休み」は難しいでしょうね。
旦那さんが帰ってくるまで小さい子供を放置はできないでしょうからね。
その辺はまあ、旦那さんができることは手伝うとか、奥さん自身が「しんどいからしない」と自分で決めたりできないとね。

奥さんの自己コントロールの問題だと思います。
真面目すぎかも?? 

具合が悪いときに、もう少しかまって欲しい、気遣ってほしい、という気持ちで、そう言ってるだけなら、旦那さんの方の体調の悪さへの気遣いの言葉とか、なるべく早く帰宅する姿勢とか、そういうのが伝わるとなだまる可能性もありますが。
    • good
    • 0

ずばり言いますが、専業主婦は「休めます」。

少なくとも社会人が休むよりははるかに敷居が低いですよ。


それを彼女がわざわざ「休むことができない」と言っているという事は、「何かが彼女を休めなくしている」ということになるのだと思いますが・・・思い当たることは? 
家族みんなが自分で最低限の家事をこなせられれば、誰に何が起こっても休めますよね。そういう家庭は作っておくべきでしょうね。

もし彼女が子供や旦那様への責任感から「休めない」と思っているのだとしたら、それは彼女の単なる思い込みや気分の問題であり、もっと言うと「恩着せがましい」の一言ですね。
旦那様も子供たちも、奥様が病気になってまで家事をすることなんて別に望んでいないでしょう? 大方の家族はそうだと思います。
    • good
    • 0

 奥様が寝込んでいる時は、質問者様が帰って来てから家事を


やれば良いだけのような気がします。もし、質問者様が家事を
やっているのであれば、それ以上出来る事は無いように思います。

 仮に、奥様が会社を休んでくれ。って言っているのだったら
それは違うだろ・・・と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の多種多様なアドバイスに感謝しこの場を借りて御礼いたします。皆様ありがとうございました。
私共夫婦は少し訳有りで以前からこちらで相談というかご意見をおききしたいと考えていたのですが、なかなか話すと長くなるし、同じような相談をみていると「離婚したほうがいい」などのアドバイスが多くみられ、臆病になっていたところもありました。
妻は数年前からうつ病で色々と家庭内が複雑なのです。
にしても「なるほどな」と考えさせられるアドバイスもありとてもうれしくおもっています。いずれ本題を相談できればと思っております。

お礼日時:2009/11/05 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています