
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その名の通りでしょう。
「日本語検定」は、「日本語」全般に対する知識を問う検定。
「漢字検定」は、日本語の中でも「漢字」に対する知識だけを問う検定。
「日本語検定」は「日本語」を扱うのですから、その中にはもちろん「漢字」についての知識も求められますが、それがすべてではなく、敬語や文法などの知識を求められます。全体として、「日本語が正しく使えるかどうか」が問われるわけです。
それに対して「漢字検定」は、敬語や文法は関係なく、「漢字が正しく使えるかどうか」だけが問われます。
そういう違いだと思います。
それぞれのサイトをご覧になれば、概要が分かると思います。
http://www.nihongokentei.jp/about/index.html
http://www.kanken.or.jp/index.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 漢字検定2級を取りたくて勉強したいと思ってるのですが。おすすめの参考書など有りますか? 出来れば漢字 1 2022/11/15 23:31
- その他(教育・科学・学問) いままで一度も勉強をしたことないので漢字ドリルすら机に座ってできません。全く集中もやる気もでません 18 2023/08/10 16:51
- 面接・履歴書・職務経歴書 介護のバイト面接で履歴書を出さないといけないんですけど、免許資格欄に書いて良いのかわかりません。 漢 2 2022/04/07 20:51
- 日本語 【 和文とは? 】 4 2023/02/22 22:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報