dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月に嵐の東京ドームコンサートに行きます。
始めてて座席の検討がまったくつきません。
類似質問が多い中恐縮ですが、小学生の姪をつれていくので
どちらが見易いかご判断いただけないでしょうか?

(1)22ゲートスタンド 3塁側 28通路 5列
(2)22ゲート アリーナ C11ブロック 100番台?

ご経験のある方、アドバイス願います。

A 回答 (2件)

(1)も(2)もどちらもいわゆる「良席」です。


(スタンド前列とアリーナですからね…)
小学生の姪御さんを連れて行く、という条件がないならば、(2)をお勧めしますが、
やはり小さいお子さんがいらっしゃるならばスタンド前列の(1)の方が良いかと思います。

こちらのお席はいわゆる「バクステ正面」にあたるお席なので、
メインステージからは最も遠い席になります。
(メインステージ使用時は肉眼で見るのはちょっと厳しいかな)
逆にメンバーがバックステージを使用している時には最も良く見える席になりますね。
ただ、5列だと若干ステージよりも低めの席で、高いステージだと見上げる形になる可能性があります。

アリーナの方は、ドームのアリーナは埋もれが多い、と言われる中でC11ブロックはかなり良いブロックだと思います。
ただし、他の方の回答にあるように、ステージとの段差はありませんので、
背の小さいお子さん等は周りに埋もれて何も見えなくなってしまう危険性も高いです。

それにしても…羨ましい限りです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
どちらも良席とは頑張って応募し続けた甲斐があります。

私も小柄なので、姪子にスタンド席取れたよ。と言ってしまいま
したが、何だか迷いが生じてしまいますね。

皆さんのアドバイスを姪子に伝えた上、どちらが良いか本人に
再確認したいと思います。

またとない機会かもしれませんので、私も楽しんできたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/09 22:36

こんにちは。


総合して、(1)がいいと思います。
というか、(1)は滅多にない良席ですよ!


(2)のアリーナ席とは、ステージの下にあたる席のことなので、
列ごとの段差がなく、自分と対角線になるステージはほとんど見えません。
背の低いお子様だと、周りに埋もれてしまうと思います。
最悪、ほかの観客の頭しか見えない…なんてこともあります。
席によってはステージの真横なので、メンバーがすぐ近くで見られる
という可能性もありますが…どうなるか分かりません。

(1)は、ステージも非常に近いですし、列ごとに段差があるので、
前の人の頭しか見えない…という確率は低くなります。
アリーナよりも全体を見渡せますし、こちらがお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
とても参考というか判断基準になりました。
姪子への早いクリスマスプレゼントになります。
きっと喜んでくれる事と思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!