
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> (1)そのとき、融点が本来の融点よりも低くなってしまった
> のはどうしてですか?失敗だったんでしょうか?
このサイトでも何度か「融点が低いんですが・・・」と言った質問が出ますが,融点はキチンと精製した試料を用いて,キチンとした測定を行なわないと,簡単に文献値よりも数度低くなります。例えば,試料の純度,温度の上げ方,測定精度,・・・が文献の測定条件と同じかどうかですね。
ですので,その実験が失敗かどうかは,そういった細かい点が分からないと何とも言えないでしょう。もしかしたら,純度の違いを正確に反映した結果かもしれないですよ。その場合は,見事な成功といえます。
> (2)電圧によって温度がわかるのはなぜですか?
下記サイト(熱分析ホームページ)に熱分析に関する説明(PDF ファイル)がありますので,御覧になってみて下さい。
ご参考まで。
参考URL:http://www.sii.co.jp/kgk/contruct/ta/#
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 工学 「ITER」では、核融合原型炉に必要な運転技術の確立を目指すのは、難しいのでしょうか? (⇩)下記の 2 2023/05/03 13:22
- 環境・エネルギー資源 「ITER」では、核融合原型炉に必要な運転技術の確立を目指すのは、難しいのでしょうか? (⇩)下記の 1 2023/05/05 07:38
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 環境・エネルギー資源 日本には化石燃料が十分にありません。 温暖化や2酸化炭素問題も叫ばれていて無視できない状況です。 核 5 2022/04/30 14:34
- 化学 化学 遷移元素の融点について 0 2023/02/07 14:27
- その他(教育・科学・学問) 理系大学生 実験レポート 物性の書き方 参考文献 理系大生の実験レポートについて、主に化学系です。 1 2022/04/19 21:46
- 化学 化学についてです。 実験や分析等で質量分析法(MS)を使った場合の欠点て何かあったりしますか? 測れ 1 2022/11/15 01:44
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- 化学 「物質の状態について、圧力を下げたら沸点、融点はどうなるか」という問題がありました。 答えは「沸点・ 2 2023/01/12 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報