dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検索エンジンを使っていろいろな検索をしていたら、
Internet Explorer を立ち上げると、不要な画像が現れるようになりました。
調べたら、ホームページが書き換えられていました。
立ち上がったホームページの、その画像の上でマウスを右クリックして、プロパティを開くと、
プロトコル:Hyper Text転送プロトコル(HTTP)
種類:使用不可
接続“暗号化”
アドレス:http//・・・・・長い文字や数字記号などがあります。
サイズ:使用不可
作成日:使用不可
更新日:使用不可
と表示されています。
以上のようなものを削除する方法を教えてください。
当面の対策として、Internet Explorerツールから、インターネットオプションの『全般』を開いて、ホームページのアドレスを書き換えました。(今までのホームページを開いて、『現在のページを使用する』のボタンをクリックして書換え)しかし、不明なアドレスが隠れているようで心配なので、根本的な削除方法がありましたらご教授願います

A 回答 (2件)

まずは


IEのツール→インターネットオプションから
「プログラム」タブで、「Webの設定のリセット」をクリック
ダイアログが出るので
「ホームページもリセットする」にチェックを入れて
「はい」をクリックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ittochan様

早速、ご指導ありがとうございました。

当日は、試行錯誤しながら深夜どうにか切り抜けた
積もりでいました。
翌日PCを立ち上げたところ、画面が乱れて途中で動かなくなってしまい、
仕方なくリカバリCD-ROMで復旧し、ようやくメールなど見られる段階になりました。
大きなHDに保管していた資料はなくしてしました。
基本に戻り、日々の資料は保管する習慣にしたいと
反省している次第です。

お礼日時:2003/05/10 23:11

スパイウェアにやられている可能性もありますので、検索サイトで


スパイウェア
をキーワードに検索して見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

arukamun様

早速、情報提供く下さいまして有難うございました。

何かの間違いと思っていましたが、恐ろしい仕業ですね。
当日は、試行錯誤しながら深夜どうにか切り抜けた
積もりでいました。
結局、翌日PCを立ち上げたところ画面が乱れて途中で動かなくなってしまいました。

お礼日時:2003/05/10 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!