
いま気になっている中古車があります。
お店の方によると、
「中古車オークションの評価は、5段階中4.5です」
とのことなのですが、その評価表は見せることができないし、購入したとしても渡せません、ということでした。
少し不安になったので今日また聞いてみると、別の店員だったのですが「評価表はもう捨ててしまってありません、あまり取っておくべきものでもないですし」とのこと。
そういうものなのでしょうか?
ネットで見ていると、見せてくれるお店もあるみたいなので少し不安に思っています。
車検切れの車なので試乗もできませんし(仮ナンバーをつけるのも断られてしまいました)、ちょっと踏み切れずにいます。
オークションの評価は捨ててしまうようなものなのでしょうか?
見せてくれない・購入しても渡してもらえないものなのでしょうか?
仮ナンバーも応じて頂けないので、何か不安点があるのかと勘ぐってしまいます・・・
「4.5のBがついていることは絶対です」という説明を信じても良いと思われますか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
今回、かなりお悩みの様子ですねぇ・・。
さて、業者オークションにおける車両状態評価書についてですが・・。
基本的には「門外不出」とされる書面ではありますが、今回のように
お客様が評価の信憑性に関して疑念を抱かれるケースであれば、むしろ
堂々と公開すべきものだと思います。(うちでも公開しています)
落札通知書や清算書などと違い、車両状態評価書単体には落札価格は
記載されていませんし、仮に記載があってもそこは隠せばよいだけです。
今回、かたくなに「見せない」ということであれば、評価4.5は絵空事
といわれてもしかたがないですね・・・。
なぜ見せられないのか・・については、まず評価4.5がデタラメだという
可能性があるのは当然予想できますね。
次には業販仕入れした物件で、仕入先から評価4.5と口頭で伝え聞いた
だけで手元に評価書がない・・・。
「捨てた・・・」というのが本当なら、めちゃルーズな業者ってことです。
そりゃないでしょ!
販売後もしばらくは保存しておくのが普通です。
お客様からのクレームに関する対抗要件の一環と位置づけることもできますし。
今回、どうしても見せてくれないことに納得がいかないようであれば、
潔くその店を後にすればよいでしょう。
お店は「見せない」という、あなたは「見たい」という・・・。
双方の思惑が一致しない以上、この取引は永遠に成立しないということです。
なお、登録すらない中古車の試乗はムリです。
臨時運行票板(通称:仮ナン)は試乗や回送目的では借りることが
できませんし、それ以前に自賠責すらついていないのが普通ですから。
さて、この車が売れないご時世に、わずかに「評価書を見せてくれ」という
お客の要望に応じずに商機を逃そうとするこのお店・・・・。
見せたら売れるかもしれないのにね・・。
え、見せちゃったら修復歴バレバレってか??(軽いジョークです)
有難うございました!
友人知人に聞いてもお店が見せてくれなかった事はないと言いますし、ましてや「捨てる」なんて変ではと・・・
結構買う気にはなっていたのですが、その辺りでどうしても信頼感が持てなかったので、貴殿のアドバイスも参考にさせていただき、今回はやめることに致しました。
ディーラーの認定中古車で似たようなグレード・価格のものがあったのでそちらにすると思います。
今回は本当に色々とどうも有難うございました!
No.3
- 回答日時:
8月に中古車を買いました。
電話で評価が4.5と言われ、それから実際に確認に店に行った時、
評価表を見せてくれました。ただ、4.5と言っても、S・6・5・4.5・4(以下略)という評価の仕方なので、5段階というわけではありませんが。
そこには、車の見取り図が描いてあって「どこそこに傷がある」と細かく入っていました。実際にはよく見ないとわからないほどの傷でしたが。評価表の右上にはたしかに4.5と入っていました。また、そこのお店では、評価表をしっかりとファイルしていて、4.5より低い3や2.5(2だったかも)の別の車の評価表も「参考までに」ということで見せてくれました。評価表はもちろん渡してくれませんでしたが(No.2の方がおっしゃっているように「門外不出」の資料でしょうから)、別にこちらも貰うようなものではないと思います。
お店によって違うのかもしれませんが、現物を見て、そして評価表などを見せてもらえれば、安心できるし「そのお店を信用してもいいかな」と思えますよね。その反対に、評価点を口頭で言われ、その証拠がないとなるとやはり不安になるし、その評価を信頼してよいのかということになると思います。
>「4.5のBがついていることは絶対です」という説明を信じても良いと思われますか?
4.5がどのような状態なのか調べた上で(わたしの場合ネットで調べたら分かりました)、現物を見て判断するしかないでしょうね。
有難うございました!
そうですよね、貰うものではないかもしれませんが、見せない・捨てました、は周りでも聞いた事がないとの事だったので、ちょっと不安になってしまいました。
結局今回は安心を重視して認定中古車にしました。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
4.5なら、中古車として格段によい車だったのではありませんか?
評価表には
スタート値などが記載されています。
言うなれば仕入れ伝票です。
業種や商品に関係なく
物を買うときに
「仕入れ伝票を見せて欲しい」
なんて言ったら
何処のどんな店でも追い出されて塩をまかれてしまいますよね?
そう言うことなんですよ。
ちなみに車検切れの中古車の試乗は不可能です。
無保険ですし
来店者が運転して人をはねたり
車を壊したりしたときに
来店者に賠償能力が無いことは明白です。
赤ナンバーもデラナンの場合
陸運局に登録している社員しか運転してはいけません。
質問者さんは
招かざる客と言ったところでしょう。
その中古車が本当に欲しい場合は
「どうか売って下さい」という姿勢でなければ
買うことは出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽天市場 商品、サービスの「評価サイト」を作る予定なのですが、この分野はやめた方が良いの理由を述べれる方。 3 2023/01/31 00:37
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 中古車 車屋さんのオークション買い入れについて 修理などで昔からお世話になっている個人の車屋さんで、オークシ 3 2022/06/27 10:30
- 中古車 某有名中古車店で中古車を購入 遠方で見つけたため、車両価格と総合計価格を事前にメールでもらい、後日テ 5 2022/08/09 06:59
- メルカリ 自分がメルカリの出品者側で、購入者に対して 1 2022/10/25 22:42
- 中古車 中古車の売買は店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 16:23
- メルカリ メルカリでブランドバッグを17000で売りました。 それを今、購入者は30000以上で出品中(売れて 7 2023/03/01 10:44
- メルカリ メルカリで、電動アシスト自転車購入しました 引き取りが、遅くなったので、先に受け取り評価済ませました 1 2022/08/20 22:33
- 会社経営 不当な人事評価 5 2022/07/24 11:02
- 会社・職場 名前はなくても太ってる店員と書かれてあからさまに太ってるのが私だけなら、私と思われますよね? 3 2022/04/14 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
駐車場でサイドブレーキを入れ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報