dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット検索すると、フィギュア用の背景とか写真のぼかしのことが出ていました。
http://p144.hp.infoseek.co.jp/exhibition-01/inde …
http://www.asahi-net.or.jp/~NR9H-ATM/ComputerArt …
しかし、アメリカの食品表示法の以下のような規定をビネットを用いて訳してあるサイトもありました。原文では、カットとかイラストのような意味で使われているようなのですが、日本語のビネットにもそういう意味がありますか?
Use of pictures, vignettes, symbols, or other means
http://edocket.access.gpo.gov/cfr_2002/aprqtr/pd …写真、ビネット、認識記号などの手段の使用
http://www.tontonclub.com/medical/metabo/vol03/i …

A 回答 (1件)

日本語のウィキペディアでは、下記URLにあるように


「ヴィネット」には3つの意味をもとめていますね。

もともと、vignette は vine (英語のwine)が語源で、
ぶどうのつるから出て、
(1)つる状の縁取りをした「カット、装飾画」から
小さな装飾そのものの意味になり、
(2)そのような装飾を周囲にほどこした写真から、
周囲をぼかした写真とか、周囲がぼけた状態の意味になり、
(3)ふちどりした(平面の)写真から、ふちどりした
ような3次元の模型、つまり、小さなジオラマの意味になった
ようです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/08 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!