

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
取締役会とは、、株式会社で、業務執行に関する会社の意思を決定する機関。
取締役全員で構成され、株主総会の権限に属する事項以外の会社運営上の重要事項の決定を行う。常務会とは、日本の大企業の多くに、法定機関である取締役会とは別に任意機関として設けられているトップ・マネジメント組織。実際の名称は、常務会、経営会議、常勤役員会、専務会など多様であるが、一般にこれらを常務会(制度)と総称する。通常、それは社長、副社長、専務、常務のいわゆる上級・役付きの常勤取締役で構成されている。この会議では、取締役会で形式的に決定する事項を実質的に討議することから、日常的経営活動の基本事項に至るまで、経営上の重要な意思決定のほとんどすべてを行っている。このような会議が設けられた最大の理由は、第二次世界大戦後に法定機関となった取締役会が月1回程度しか開催されず、経営者機能の遂行にとって十分に機能しないことにある。常務会の性格には、決定機関、協議機関、諮問機関の3種がある。決定機関としての常務会は、社長を含む構成員の多数決で決定を下すものであるが、これはほとんど存在しない。協議機関および諮問機関としての常務会は、社長が常務会で協議し、あるいは常務会に諮問して決定を下すものである。社長の決定権は常務会の審議に拘束されないが、現実には審議をリードしつつ尊重する運営がなされる。このような性格のため、常務会は取締役会を無機能化させているのみでなく、社長の強大な力を支える効果をも発揮している。
と、解説されています。開催は月1回以上適宜行われます。
公益法人についても、同様がいえます。
となると常務取締役以上の役員が参加して行われる常務会で重要事項のある程度まで話し合われ、月1回以上適宜行われる取締役会で審議・最終決定されるとの理解でよろしいですか?
又取締役は非常勤も含む全取締役と全監査役が参加して行われるわけですね?
No.3
- 回答日時:
まず、商法第33条から第500条までは、平成17年に削除されています。
また、会社法第363条第2項には、「取締役は、3ヶ月に一回以上、自己の職務の執行の状況を取締役会に報告しなければならない」と規定されており、あくまでも、報告を義務づけであって三ヶ月に一回の取締役会の開催を義務付けしている訳ではありません。
No.2
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E7%B7%A0% …
上のサイトをご覧ください。
●商法第二百六十条(取締役会について)
取締役会ハ会社ノ業務執行ヲ決シ取締役ノ職務ノ執行ヲ監督ス
●取締役会は三ヶ月に一度開催しなければならないと会社法
取締役会は法律により3ヵ月に1回は開催の義務があります。
しかし常務会は何の法律に関与せず、開催の義務はありません。
従って下記にあるように会社毎に位置づけ、やり方が異なります。
自由です。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1407502.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 会社法第363条の2項 の、業務を執行する取締役 じゃない取締役は何をするのか。 1 2023/03/08 13:19
- 公認会計士・税理士 会計限定監査役(司法書士試験関連) 3 2022/06/20 17:25
- 会社経営 会社法では(代表)取締役、監査役が役員と決まってるだけで社長などの役職は会社が自由に決められますが基 1 2023/07/30 16:24
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 議事録について 3 2022/09/13 15:17
- 法学 募集株式発行について 1 2022/06/06 01:56
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- 会社経営 会社で専務執行役員や常務執行役員ってのがありますが、取締役を兼任していなければ専務や常務でも執行役員 1 2023/05/28 20:43
- 会社経営 会社やには取締役の業務をチェックする監査役ってのがいますが、監査役は社長(代表取締役)の業務をチック 2 2022/08/21 19:22
- 法学 株式会社の募集設立の場合、取締役会設置、監査役の設置はどうやって決めますか? 2 2022/12/13 02:45
- 会社経営 NTTレゾナント社長さんは、ハイヤー通勤やろか?大手町まで、、で、社長室って、都市銀行の 1 2022/10/21 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
電話対応 社長の呼び方
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
常務取締役の略し方?
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
役職名 様 って有りですか?
-
代表と代表取締役の違いについて
-
屈辱です。会社の制服の問題で...
-
名刺の肩書が何も無しはありで...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
現在就活中の者です。 私の父が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社式の司会者用の台本
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
この役職って・・・何?
-
身元保証書の書き方についてで...
-
電話対応 社長の呼び方
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
常務取締役の略し方?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報