重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学には、「I」「II」「III」「A」「B」「C」というような
いろんな種類がありますが、そもそもどうしてこのように
分かれているのでしょうか?

A 回答 (1件)

文部科学省が「学習指導要領」で決めています。



指導要領が変わると、「I」「II」「III」「A」「B」「C」の区分も変わったりして、迷惑な話です。

参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!