dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婚旅行で来月初めにイタリアに行きます。二人とも海外は初めてです。二人とも英語はできませんが私がイタリア語の勉強をしてたのでイタリアにしました。8日間のJTBのツアーです。
 二つ質問があります。一つ目は、現地での飲み物です。移動中に水やジュース(ペットボトル)を飲みたいのですが現地で購入するものでしょうか? またホテルの部屋での飲み物は日本のホテルみたいに丁寧に用意されてるのでしょうか?移動中やホテル内で飲む分を日本からペットボトルを持っていった方がいいでしょうか?(日数分)
 両替えですが、JTBから集発前の両替の案内がきました。日本でユーロに替えていくものでしょうか? 二人ともクレッジトカードは持ってますがいくらくらい現金が必要でしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

現地で買う水は基本的に蒸留水がお勧めです。


ミネラル水だと、物によって非常に硬水であったり塩分が強かったりと体に合わないことがたまにあります。
泊まる予定のホテル、利用される航空会社や空港、お持ちのすべてのクレジットカード会社等のサイトをチェックして事前に得な情報や得点がないかよく見ると良いですよ。
ホテルなどの情報は「クチコミ」などであわせてウエブ検索すると役に立つ情報があったりします。
コンセントの形状もウエブ検索しておきましょう。
現地で買い物をした場合の免税処置の方法もガイドブックやウエブ検索でチェックしておきましょう。

すりや置き引きの多い国です。どの様な例があるか確認して対処しましょう。
行くごとにやられそうになった事があります。
やられた友人は4,5人います。

ガイドブックは事前に読み込みましょう,着いてから読んでいてはもったいないです。飛行機の中では読んだりせずによく寝ましょう。
イタリアを舞台にした映画や本と事前に触れておくと、より盛り上がりますよ。本では塩野七生さんの本が超お勧めです。

フリーの時に行くレストランはよく研究して、ちゃんと予約していきましょう。ローマではサバッティーニいつも行きますが、初めての時は意外と見つけにくく結構遅れて着いてしまいました。

始めてイタリアに行った時に、ミラノで仕事関係のイタリア人とスパゲティーを食べている時にフォークとスプーンを使っていたら、それは子供か田舎者の食べ方だ。大人ならフォークだけで食べなさい。と言われました。
確かに周りを見るとスプーンを使っているのは私だけでした。

素敵な新婚旅行になると良いですね。
最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



まず現地の飲み物ですが、私は大抵現地で購入してます。日本から持っていくと重たくないですか?中にはスーツケースを飲料水で埋めて行って空いたスペースにお土産を入れてくるっていう人もいますが…。

飲料水(500ミリリットル)なら1ユーロもしなかったと思います。また私は海外に行くとお通じが心配なんですが、イタリアではガス入り水を常に飲むようにしています。心なしかお通じが良くなるような(笑)あと主人がお茶が飲みたくなる人なので、日本から水に溶かすだけの粉茶を持っていきます。

ホテルによっては冷蔵庫に無料の水とジュースが入っている場合があります(高級~中級ランク)。JTBに確認してみると良いと思いますよ。

また両替についてですが、ユーロの場合だと日本でも流通しているので、あらかじめ銀行で換金されるのが良いと思います。大手都市銀行であれば取扱があると思います。でも私は大抵クレジットカードで済ましますので、現金はもって行かない主義なのです。夫婦2人でヨーロッパ8日間なら2万円あれば十分、最後に現金消化の小物買いをするぐらいです。地下鉄やタクシーなどの交通機関、チップ、ちょっとした買い物(水・パン・お菓子)ぐらいを現金で支払って、あとは大抵カードなので。もし添乗員付きツアーなら交通費もいらないでしょうし。もし現金が無いと心配ならもっと足して行くといいと思います。

あとクレジットカードはJCBはNGですよ!ヨーロッパで使えたためしがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
粉茶はいいですね。私も持っていきます。

両替は日本でした方がいいようですね。慣れてないですし。
添乗員さんがいるので安心ですが心配なので現金は4万円くらい持っていこうかと思ってます。

クレジットカードは二人ともビザです。 

初めての海外でドキドキですが楽しんできます。

お礼日時:2009/11/11 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!