
最近、突然、ブルー画面になって、再起動することが、多くなりました。イベントログで確認すると、バグチェック後、再起動しました。ダンプは.dmpファイルに保存しました。と、あります。過去のOK-WEBを検索すると、原因は、CPUの製造バグ(エラッタ)か、メモリーの一部の不良からしいのですが、どうすれば、この症状から抜け出れますか?CPUはセレロン433MHzメモリーは512MBでLANはオンボード、マザーは、P6IWP-FE(エリート社製)PCB1.1BIOS1.2です。電源は120Wだと思います。なお、dmp拡張子は、どうやって開くのでしょうか??OSはWIN2000SP3です。ウイルスバスター2003を使ってます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自作PCのようですので、
基本からいうとまずはメモリを疑いましょう。
memtest86を試してみてください。
その次疑うのは電源ユニットです。
参考URL:http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htm
この回答への補足
教えて頂いたMENTEST86V2.9をしましたが、9時間50分ほどしましたがテストパターン7種類を何回もエンドレスでテストしているようなので、途中で止めてしまいました。9時間で、PASS=5、ERROR=0でした。メモリー、CPUとも、正常に認識しています。電源ユニットですが、確かに120Wは少なく300Wくらいにはしたいところですが、電源容量の簡易計算ソフトによれば、同時使用率から考えてぎりぎりセーフなので、ちょっと、原因とは考えにくく、また、同じ回路で、電子レンジとかクーラーとかは使っていません。まず、一番知りたいのは、MENTESTは、終了画面というのは出るのでしょうか?特にエラーリストがでないのですが・・・。もっと、時間のかかるテストなんでしょうか?
補足日時:2003/05/11 20:59良く説明を読まずに、メモリーテストをしたので、変な事を、補足欄に書いてしまいました。ごめんなさい。手動で停止しないと、止まらないソフトなのですね。でも、1サイクルが、どこまでなのかは、未だ解かっていませんが・・・。でも、メモリーがOKなことは、確認できました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
9回もやってエラー0ならメモリは問題ないようです。
そうすると次はCPUの熱暴走ですが、CPUやマザーの温度モニターはありますか?
その次疑うのは、ドライバ類です。
どんな操作をしたときに落ちますか?
例えば印刷をすると落ちるとか。
この回答への補足
9回では無く、9時間なんですが、いつ終わるか解からないので、強制終了してしまいました。多分、メモリーは、OKだと思います。BIOS上のシャットダウン指定温度は85度(摂氏)。CPU温度39度、マザー35度、CPUファン4,720RPMです。HDDは、FAN付きです。ドライバ類は、過去1年間、機器変更なく、ドライバも同じで動いてました。デバイスマネージャー上は異常なし。主に、アウトルックエキスプレスで、メールの返事を書いているときに起きます。マイクロソフトのQ&Aによるとアウトルック2000を起動させて、DLLファイルを使うと直ると書いてあったので、それはしましたが、直りません。イメージとして、ウインドウズアップデートがあやしいとは思っています。
補足日時:2003/05/12 14:46ウインドウズアップデートは、他のPCで同条件を作ってテストしても、ブルー画面になって落ちることは、無かったので、原因では、なさそうです。ネットサーフィン中にも、落ちるようになったので、OS再インストールになりそうです。9X系からNT系にして、落ちることが、少なくはなっても、まだまだですね。やっぱり、WINと縁を切って、UNIX系にしないと駄目でしょうか?今のところOS再インストールしか、回復方法が浮かびません。
この機会にHDD容量を大きくしようかな。と、思っています。アドバイスありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
最近、WaindowsUpdateされませんでしたか?
最近のものは、セキュリティー関係のものです
ファイアーウォールソフト・ウィルスソフトを
アンインストール
再起動
インストール
これで直ると思います
>CPUの製造バグ(エラッタ)か、メモリーの一部の不良からしいのですが
Windowsのエラー表示が、おかしいものがたくさんあり、ユーザーを惑わしています
関係ないはずです
CPU・メモリなら表示の前に落ちています
この回答への補足
CPU・メモリなら表示の前に落ちています
>ブルー画面の表示は、ほんの一瞬で、とても読めませんので、イベントビューワーログを見て書いてます。
CPU、メモリーの故障などのときは、ブルー画面かどうかわからないくらい早く落ちるのでしょうか?現在の落ち方は、パチ・といって、すぐ再起動がかかりますが・・・。
最近、WaindowsUpdateされませんでしたか?
最近のものは、セキュリティー関係のものです。ファイアーウォールソフト・ウィルスソフトを アンインストール
再起動 インストール これで直ると思います。
>私自身も、HDDの問題なら、最近ではなくもっとはやく症状が起こるべき(3年間同じ構成で使っている)だし、絶えず起きても良いような気がしますので、ウインドウズ自動アップデートとウイルスバスターの自動アップデートの競合のような気もしています。(よく解かりませんが、トレンドマイクロの標準セオリーどうり一度、ウイルス対策ソフトを削除、再インストールしてみます。
ファイアーウォールソフト・ウィルスソフトを アンインストール。再起動。インストール。これで直ると思います***残念ながら、この方法では、直りませんでした。HDDが満タンに近いので、大きいものに、交換してみることにします。今は、30GBです。ウインドウズアップデートは、他のPCで、同条件にしても、落ちないことから、要因では、あるようですが、原因ではないようです。
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの再起動多発について 6 2022/04/17 15:15
- ノートパソコン celeronはまだゴミですか? 8 2022/11/19 13:41
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレーを閉めると画面が真っ黒になりグラボのファン?ブン回り?? 2 2023/05/19 08:45
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XPの立上げ時のエラー
-
メモリ増設後に起動しなくなり...
-
パソコンの搭載メモリ・・・
-
ACアダプター差し間違えでな...
-
熱くないのに熱暴走?
-
win11 添付図(USBメモリーが取...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
NEC 再セットアップできない
-
プロファイルエラーについて
-
メモリが"written"になることは...
-
このエラーはどういうことでし...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
コマンドプロンプトが重い
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
LAN内でのIPアドレスの重複につ...
-
C#について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win11 添付図(USBメモリーが取...
-
ACアダプター差し間違えでな...
-
ノートPCの音声が途中で切れて...
-
ブルースクリーンエラー memory...
-
スリープ後、ブルースクリーン...
-
Windows XPの立ち上がりが不調
-
【至急】 パソコンを立ち上げた...
-
ブルースクリーン
-
ブルースクリーンの原因がわか...
-
パソコンが突如再起動・突如フ...
-
0x02385b94から始まるエラー
-
緊急です。突然画面にこんな表...
-
突然の青画面後、再起動。CP...
-
MBドライバをさがしています
-
AMIの警告音 長短短短 にビデオ...
-
Windows XPの再インストール
-
Windows8でChrome入力と表示が...
-
予期せぬシャットダウンが何度...
-
ブルースクリーンの原因
-
パソコンの動きをキビキビさせ...
おすすめ情報