
大学入試センター試験の会場は原則として現役生と浪人生は異なると聞きました。
実際にセンター試験を経験された方、どうでしたか?
現役生と一緒でしたか?
※できたら母校と家が近く、最寄りの市に複数の会場あった方の回答をいただけたら幸いです。(現役生時代と同じだったか、同じ市だけど会場は異なったのか)
またタイトルには浪人経験者と書きましたが、高卒認定から大学受験をされた方の回答もお待ちしています
しょうもない質問なのですが、よろしくお願いします
(なぜこのような質問をしたかと言うと、中学時代いじめにあり、そのときの同級生と会場が異なりたいからです。その同級生が通っている学校は自宅から1分かかるかかからないかくらいなのであのような聞き方をしました)
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
私はセンターの職員ではありませんから、詳しい手順までは知りません。
自分の経験や他人の話から確信できる部分に関して述べているだけです。で、想像ですが高校単位のものに関しては、その高校と大学の所在地と受験先の大学のキャパシティを考慮して決めるでしょう。
そうすると通常はキャパシティに余裕が出るでしょうから、そこに浪人生等を入れる。どの浪人生を入れるかに関しては、浪人生の住所や出願時期によって決まるんでしょう。浪人生をその出身高校とは別の場所にするような配慮があるかどうかは知りません。もしかしたら、そう言った配慮があるというのがセンター側の回答の趣旨かもしれませんが、#2の回答からするとそう言ったことはなさそうですね。いずれにせよはっきりしているのは、浪人生を現役生一般と分けるような配慮はありません。
現役のときと浪人の時で会場が違うというのは、現役は高校単位、浪人は個人単位で会場を決めるので、それが偶然一致する可能性は低いと言うことです。もちろん、それは「原則として」であり、偶然一致する可能性はあります。#2の回答にもありますよね。当然、大都会で会場数が多ければその確率は低いでしょうし、地方で大学が極めて少なければ確率は高いでしょう。また、高校と浪人生の住所が近ければ同じ会場になる可能性が高いでしょうし、他府県であれば可能性は0に近いでしょうね。
No.7
- 回答日時:
現役は京都から大阪の高校に通っていて、大阪薬科大学でした。
学校から電車とバスで30分。会場はうちの高校ばかりで席は名簿順。
浪人は京都大学でした。
同じ市内だけど反対側なので、家から50分で別に近くは無い。
妹が浪人の時は、どこか市内の別の大学でした。

No.6
- 回答日時:
センターで何を聞かれたのか知りませんが、同一の会場で浪人だけとか現役だけというのは一般的にはありません。
これは事実です。他の方の回答にもあるでしょ?たとえば、特定の会場が現役生のみになるということは、会場のキャパシティと該当する高校の受験生がたまたま一致したというレアケースに限られるでしょうね。そしてレアケースはあくまでレアですから、翌年もそうである可能性は低いでしょう。センター側が「原則として現役生と浪人生は異なる」と言ったのであれば、同じ高校の出身者でも、現役で受けたときと、翌年、浪人で受けたときとでは会場が違うという意味でしょう。それなら事実です。もちろん、偶然同じになる可能性は皆無ではないですけどね。あなたが、会場ごとに浪人と現役を分けていると思っているのならそれは誤解しているのでしょう。
なお、あなたは浪人生と同じ区分で受験するでしょうから、そこに現役生がいない可能性は皆無に近いでしょう。この内容は他の方の回答とも一致しているでしょ?これまでに会場で浪人生だけだったとか、現役生だけだったなどという回答を見たことはありますか?
まあ、来年からセンター側のやり方が変わる可能性も皆無ではありませんけど、そんな話は聞いたことがありません。いずれにせよ会場に行ってみればわかることです。その前に知りたいというのであればセンターに問い合わせるしかありません。教えてもらえる可能性は低いと思いますけど。
お聞きしたいことがあります。
「現役で受けたときと、翌年、浪人で受けたときでは会場が違う。これは事実」とのことですが、
詳しく教えてください。
また何を大学入試センターに聞いたか知らないということですが、まさに書いたことを聞いたまでです。
あとお節介ですが
参考意見でなく自信ありにしたらどうでしょうか?笑
非常に自信があるようですし、そのほうがいいですよ\(^O^)/

No.5
- 回答日時:
>大学入試センター試験の会場は原則として現役生と浪人生は異なると聞きました。
一般論としてそれは嘘です。ほとんど(あるいはすべて)の会場で現役と浪人が混在します。
場所に関して、基本として現役は高校の近くで高校単位で受験し、浪人等はそれとは関わりなく家の近くで受験となりますが、自宅に最も近い会場になるとは限りません。たとえば、○○市XX町が○○市のどのあたりにあるのか、会場からの距離はどうかとかまで個々の受験者に対して検討することは困難だからでしょう。
また、女子大が試験会場になる場合には女子をそこに集めることになります。
ちなみに、同一会場内では氏名の50音順に席が決まります。したがって現役生のあいだに浪人生が混ざるというイメージになります。つまり、あなたとあなたのいやがっている人が同じ会場になり、名前が50音順で近ければ同じ部屋になる可能性は高いでしょうし、離れていれば可能性は低いでしょう。そうはいっても何百人も入る部屋が会場になって、全員が同室になる場合もあるかもしれませんし、数十人の部屋の場合もありますので断定はできませんけどね。
以上がすべてです。具体的にどこになるかに関しては、その年の受験者数などを考慮して決められます。また近隣の会場の数や規模によっても違います。以前から同様の質問を繰り返しておられますが、同様の回答が繰り返し出されており、地域を特定した上でセンター試験の関係者以外に尋ねない限りわからないことです。
どうしてもということであれば、不確かな情報を繰り返し集めるよりも、大学入試センターに問い合わせるなり、事情を説明して会場を別にしてもらうように頼んだ方がいいんじゃないですか。それで配慮してもらえるかどうかまではわかりませんけどね。もしも配慮をお願いするのであればさっさとしないと時間的に間に合いません。
No.2
- 回答日時:
今年浪人で受験した子は、現役生と同じ会場でした。
(本人にとっては、2年連続同じ会場となります。)浪人の場合は自宅の近くと書いてあったので、ごく近所の○○大学になることを期待していたのですが、だめでした。(浪人の友人で、○○大学で受けた人もいます。うちは出願が遅かったせいかもしれません。)
また、現役のときの会場は、高校とそれほど近くありませんでした。場合によっては、かなり遠くになることもあるそうです。(私が聞いたケースでは、女子生徒が多いので、女子のトイレが多いところでないとダメなため……だそうで、遠くてびっくりしました。)
No.1
- 回答日時:
現役でしたがセンターを受けているので回答させて下さい。
センターを受けたのは4年前ですが、僕の記憶が正しければ浪人生と現役生の区別はありませんでした。高卒認定の方についてはちょっと分かりません。
記憶があいまいで申し訳ないのですが、現役生は高校から一番近い会場に、浪人生は自宅から一番近い会場に指定されるのではなかったかと思います。
おそらく高校認定の方も後者ではないでしょうか。
ですので、その元いじめっ子の通っている高校が質問者様の自宅から遠くかつその高校の近くに別の会場があるのなら、その人と同じ会場になることはないのではないかと思われます。
ちなみに私がセンターを受けたのは国立の総合大学だったのでとても会場が大きく数千人の受験生がいました。そのため部屋が他校の知り合いと一緒になる可能性は低かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1浪ですがサークルの1つ上の...
-
浪人生です。 3月中に貯めたバ...
-
浪人
-
嘘について。引くに引けなくな...
-
一浪して東北大学目指したいで...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
「~のため,~のため」という...
-
今日、河合塾の夏期講習を無断...
-
後輩が浪人生なのですがご飯に...
-
自習室で騒ぐゴミクズを駆除す...
-
浪人 模試予備校の模試で出身高...
-
東北大落ちってどこ行くの? ①...
-
駿台の入塾テストについてです...
-
相談です。この春から高3です...
-
予備校に片道1時間半の通学は...
-
現役の頃ボロボロで全落ちだっ...
-
駿台が終講週に入るので、好き...
-
東進に入ってから
-
浪人生が河合塾の模試を受ける...
-
既に浪人で成人している、かつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浪人
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
1浪ですがサークルの1つ上の...
-
浪人生なのにオナニーをする理由
-
浪人生です。 3月中に貯めたバ...
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
浪人経験者に質問です
-
大学で浪人で年齢が違うかった...
-
今年浪人していた者です。 4月...
-
嘘について。引くに引けなくな...
-
浪人すると友達に言いだせませ...
-
中学三年間で20センチ高校三年...
-
「あの時があったから今がある...
-
浪人ってニートですか?
-
今年のセンター 英語153/200 国...
-
私が浪人している間に本当にお...
-
浪人は一生の恥?
-
楽しい学生生活送りたかった。 ...
-
浪人しても、現状維持が2割、...
-
浪人バレするタイミングを教え...
おすすめ情報