
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>メールを送った後は必ず電話で確認するべきなのでしょうか?
頻繁に送る場合もあるので、毎回電話していたら向こうも迷惑かなと思って躊躇
頻繁なら少し控えた方がお互いストレスがないですが、
基本は電話で確認していく事が間違いありません。
2,3日経過している場合は、
「12日に送信致しました●●のお見積もりはご覧いただけましたか?」
で切り出すことをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
メールは確認文書であって、対お客様にお願いするのであれば、
電話で確認すべき。
営業の基本です。
メールは見過ごす可能性もあるので、
相手は、あなたがいつまでたっても見積もりださないと思っているいるかも。
この回答への補足
メールを送った後は必ず電話で確認するべきなのでしょうか?
頻繁に送る場合もあるので、毎回電話していたら向こうも迷惑かなと思って躊躇してしまいます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
営業職ではないので参考程度に聞いてやってください。
>>お客様より迅速に見積もりを出すよう依頼があり、見積もり作成のためのデータを依頼したところ、
お客様に、「見積もりのために必要なデータの提供を依頼」したんですかね??
それとも、お客様に見積もりを出すために、必要なデータの提供を、別の会社に依頼??(購入物の、購入元へ?依頼?
後者なら、電話してでも「早くしてくれ」ですよね。
前者なら
その依頼ってメールでしました??
「読んでない」可能性も考慮に入れましょう。
客からは、「見積もり依頼したし、もう後は待つだけだ~」で安心しきっているかもしれませんよ。
(メールなんて、「確実に読む」かどうか分からないものです。
個人の端末に、「送信履歴」が残ってるから「こっちからは送ったし!!」とか言おうが言うまいが、客が確認してなければ、後々の問題になって、被害被るのはこっちです。
もし、メールで見積もりのために必要なデータの提供依頼しているようでしたら
「メール送信」⇒「電話連絡にて、メール送ったので確認お願いしますね」
の方法を取るとか。
自分の場合、特に重要なものや、早めに対応しなきゃいけないものを送った場合は、電話確認して、今送ったのでお願いしますね~。
にしちゃってますよ。
>>この場合どのように催促すべきでしょうか?ただ待つべきなのでしょうか?
電話だけ。とかだったとしたら。。。
「見積もり提出の目安は、どの程度までに行なえばいいですかね?それにあたっての依頼したデータの提供を、○日前ぐらいにいただけると助かるのですが~」
とかかなぁ。
下手に下手に出てお願いすれば、別に問題にならないと思いますよ。
この回答への補足
こんにちは。
> お客様に、「見積もりのために必要なデータの提供を依頼」したんで> すかね??
> それとも、お客様に見積もりを出すために、必要なデータの提供を、> 別の会社に依頼??(購入物の、購入元へ?依頼?
お客様にはメールで依頼しました。
いつもはすぐ返事をくれる方なのですが、もしかしたら面倒くさい依頼をしてしまったのかと不安になりまして・・・。
電話でさりげなく催促するのがベストでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネスメール 不在時 自動応答例文を教えてください。 見積もり依頼メールが多い業種です。 お客様は 2 2023/06/30 13:46
- 会社・職場 転職先での上司への仕事の催促について 2 2022/08/03 12:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お客様が業者に求めていること 2 2023/03/21 16:29
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- リフォーム・リノベーション やる気のないリフォーム業者? 12 2022/05/27 21:29
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 状況: 既に倒産している会社の電化製品の修理をしてもら 3 2023/06/23 20:21
- その他(IT・Webサービス) ココナラでメッセージの既読がついているのに返信が来ません。 初めてココナラを登録し、いくつか公開依頼 1 2022/07/26 18:15
- いじめ・人間関係 仕事上 女性の担当者の方と電話のやり取りをしています。 自分の現場の担当者なので いつも加工依頼書を 1 2022/11/23 01:45
- リフォーム・リノベーション リフォーム業者の対応が遅い? 6 2022/07/24 20:33
- 建設業・製造業 自分 大工なんで。 リフォームも依頼あれば リフォーム会社などの仕事もしますが。 リフォーム会社経営 4 2022/08/13 12:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語について教えて下さい 「ま...
-
お客様からの謝罪メールに対す...
-
「お返しください」は敬語とし...
-
ご指摘ありがとうございました...
-
頑張ってください に対する返答
-
飲食店で、混雑している時に長...
-
歓迎会に出席していただく目上...
-
先日時間の変更をしたばかりな...
-
就職活動してるものです。緊急...
-
メール文書の最後に「以上」を...
-
待ち合わせのメール返信につい...
-
ビジネス文章がよくわかりませ...
-
「お手数をおかけして大変恐れ...
-
「急で申し訳ない」というお詫...
-
業務終了報告を行う際に、"ご把...
-
メールで最後の文の “お願いい...
-
お客様へ請求書 早くほしい時 文面
-
シティホテルや日本旅館で客室...
-
ご教示賜る機会をいただけまし...
-
こんにちは。敬語のことで気に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様からの謝罪メールに対す...
-
ご指摘ありがとうございました...
-
敬語について教えて下さい 「ま...
-
「お返しください」は敬語とし...
-
歓迎会に出席していただく目上...
-
頑張ってください に対する返答
-
先日時間の変更をしたばかりな...
-
就職活動してるものです。緊急...
-
送付いたします。お送りします...
-
内定先に写真データをメールで...
-
メール文書の最後に「以上」を...
-
「お手数をおかけして大変恐れ...
-
飲食店で、混雑している時に長...
-
待ち合わせのメール返信につい...
-
こんにちは。敬語のことで気に...
-
メールで最後の文の “お願いい...
-
ビジネス文章がよくわかりませ...
-
制服返却について バイト先に制...
-
目上の方へのメールでの敬語
-
「急で申し訳ない」というお詫...
おすすめ情報