dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今の会社に勤めて3ヶ月になります。
私の仕事は上司の補佐業務になり、私が書類を作成し、上司に確認していただいた後、お客様へ提出という流れになっていますが、まだ試用期間ということもあり、別の人に見てもらってから上司に確認してもらう流れになっています。
しかし、上司の前に見てもらっている人が多忙ということもあり、期日よりだいぶ前に確認依頼したのですが、いまだにチェックしてもらえていません。
今月はお盆休みもあるので、来週早々には上司に渡したいため、チェックをお願いしている人に催促をしてもいいものか悩んでいます。
先月も言おうか悩んでいた所、ギリギリに返って来たので言わずに済んだのですが、今月は長期休みの関係もあり、焦っています。
上司にまだか?と言われたから、上司から催促されてしまって。。というべきでしょうか?
こんなことで相談するのは情けないですが、まだ入ったばかりで関係を悪くしたらどうしようなどと悩んでしまい、どうしたらよいかわからなくなっておりました。
アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

入社したばかりなので、催促することで人間関係が悪くなるのではないか、とお悩みなのですね。


お気持ちはわかりますが、仕事なのですから、催促はしなければなりません。
チェックをお願いしている人に「お忙しいところ申し訳ありませんが、〇〇さん(上司)から例の書類はまだかと言われたものですから、いつ頃チェックいただけるでしょうか」とか、丁寧な言い方で催促してはいかがでしょうか。
その上で、その方の返事を上司に伝えればいいと思います。
もし、ある程度、関係が悪くなったとしても、それは仕方がありません。仕事だと割り切るしかないです。あまり気を遣いすぎると、こっちが疲れてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
アドバイス通り伝えたところ対応してもらえました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/05 12:14

上司に相談してください。


上司が遅いというのは真っ当で、あなたもそれに間に合わせるよう最善でやっていると思います。
今その最初に見てくれる人で滞っているならそれを示してください。
ただし、社会人ですから感覚的に、ではなくて履歴を残しましょう。

1:書類作成後チェックの人へチェック依頼
2:チェックOKの返答
3:上司へ提出
簡単に書きましたが、このフローに日付が入ってれば、どこで滞っているか一目瞭然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/08/05 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!