プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エレキギターの改造で、ハンダ付けを行うのですが、その際窓をあけたり、マスクしたりと注意しています。

しかし、ハンダがついたパーツやハンダが入った引き出しの中からわずかにハンダの臭いがするのです。

ハンダの臭いは人体に有害と聞きましたので、少し不安です。
煙を直接吸い込まない今回のような場合でも、有害なのでしょうか。教えてください。

A 回答 (7件)

> 手についたハンダが有害とのことですが、作業前の


> ハンダや既製品の基板を触る場合でもある程度は
> 危険なのでしょうか??

 現在はRoHS指令によりカドミウムや鉛を含む製品は(どうしてもその物質を必要とする一部製品をのぞいて)輸出できませんので、輸出を想定した家電品のハンダは鉛を含みません。
http://www.hakko.com/japan/namari/pages/index.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3472162/

http://news.livedoor.com/article/detail/3472162/
『アメリカにおける調査報告(David research center)では7歳児の血中鉛濃度が高い児童はIQ値が低いという結果も報告されています。』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E4%B8%AD% …
『また小児には少量でも神経障害の原因となる場合がある。』
このためRoHs指令では鉛に対してNOと言っているわけです。

 日本では鉛入りのハンダは今のところは禁止されているわけではなく私が使っているのも鉛入りです。

http://venacava.seesaa.net/article/19209497.html
『鉛を誤飲すると、消化管で溶け出し、体内に吸収されて鉛中毒を起こす。(中略) 米国は昨年、金属製アクセサリーなどの鉛や鉛化合物の濃度を0・06%まで、胃酸に近い状態での溶出量を0・175ミリ・グラムまでとする暫定安全指針を公表。(中略) 乳幼児は低濃度でも影響が大きく、脳症になると脳障害が残ることもある。』

 上はアクセサリーの誤飲に関する記事ですが、0.06%どころの騒ぎではなくハンダの40%が鉛ですからハンダに触れた手で菓子をつまむような習慣は考え直す必要があります。「鉛筆」という言葉があるくらい鉛はやわらかく拡散しやすい性質があります。

 水道に使用される鉛管に関して、以前は酸化膜が出来て鉛は溶出しないので安全であると説明されてきましたが、最近は水道の使用条件によって基準濃度以上の鉛を含む水が出ることが認識され、交換が進められています。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/li …

 あらゆる分野で鉛を環境中に拡散しないことが求められています。
http://www.jaftma.or.jp/emark/emark001.html
『 鉛の代替製品の開発・普及促進を図る 』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/23 07:11

No1&5です。

ハンダには鉛が含まれてますが、意図的に飲み込んだりしなければ、健康被害はありません。
私は、小学4年生から電子工作に興味を持ち、連日のようにハンダ付けをして来ました。その後、通信機メーカー勤務を39年間してますので、ハンダ付け歴50年程になりますが、鉛による健康被害はありません。
また、趣味で魚釣りもやりますが、魚釣りにはオモリに鉛を使います。道糸に付けるガン玉等は歯でカシメますが、それでも健康に異常はないです。因みに魚釣り歴は35年程です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/23 07:12

No1です。

フラックスはアルコールに溶けます。
臭いが気になるようなら、ハンダ付け箇所をアルコールで拭いて下さい。付着したフラックスが溶けて無くなります。
    • good
    • 1

フラックスによるものでしょう。

匂いはきついですが普通に換気して行えば問題はないと思います。
(頻繁に使うわけでもなければ密室で使うで使うわけでもないのなら良いかと)
はんだに含まれる鉛は吸収されると有害ですが飲み込んだりしなければ特に(すぐに)影響があるということはないと思います。
(電子機器であれば最近は鉛フリーはんだもありますが)
    • good
    • 1

 水銀を煮沸すると銀なるという噂を信じて水銀を鍋で茹でて蒸気を吸い死んでしまった人が居ました。

が、ハンダの蒸気はハンダ槽を使う工場でも有害な濃度にならないので、家庭でのハンダ作業では蒸気の心配は必要がありません。問題は手についたハンダです。ハンダ作業の後は手に鉛の粉末が付きますが、これは有害ですから特に食事の前には石鹸でよく洗い落とす必要があります。

この回答への補足

手についたハンダが有害とのことですが、作業前のハンダや既製品の基盤を触る場合でもある程度は危険なのでしょうか??

補足日時:2009/11/17 22:25
    • good
    • 0

現時点でフラックスの成分として有害といわれているものは入っていなかったと思います。



半田が有害と言うのは、半田の煙ではなく、熱により蒸発した金属の半田が、空気中で冷やされ結晶化したものが、とても細かい針状になり、それを吸い込んだ人の肺に刺さり、血中に溶け出すというものです。
ですので、半田作業者は、年に1回血中の鉛量検査を行います。

この蒸発して結晶化した半田は、煙などはありません。目にも見えません。


まぁ、個人で行う程度ではほとんど関係ありません。
朝から晩まで大量の半田付けをしている人が心配する問題です。
    • good
    • 0

ハンダは錫(すず)と鉛の合金ですから無臭です。


一般的な糸ハンダの中には、フラックスが入ってます。昔は、松脂が良く使われてましたが、ハンダ付けの際に出る煙はフラックスの焼ける為です。
確かに、フラックスの臭いは特有ですから、好き嫌いがありますが、健康被害の報告は聞いた事がないです。

この回答への補足

ありがとうございます。
ハンダ付けし終わったパーツからも、フラックスの臭いがすることがあるということですよね??
その臭いというのは消えないのでしょうか?

補足日時:2009/11/17 22:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!