プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの通りですが、「これがオススメ!」というロードを
教えてくれませんか。

私は週に4、5回、3万円ほどで購入したローバーのクロスバイク
(と言えるかわかりませんが)に毎回1時間ほど乗っています。
平均時速は18kmぐらい(体力はそれほどないと思います)。
軽いギアでクルクル回すのが好きです。
峠を走るのも好きです。

レースなどには今の所、出場する気はありません。
通勤などで使う気はなく、平日は毎日1時間ほど走ったり、
休日は長距離(100~150kmぐらい)を走りたいと思っています。

予算は70万円ほど用意しています(ロード本体だけの予算です。)
一応、私が今の所興味があるのが「トレック」、「ピナレロ」です。

あと、ご面倒かと思いますが、なるべく素人でもわかりやすい車体の説明
などをして頂けると大変助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

初めまして。


予算は潤沢ですね。でも購入時には予算は少なめで言う方が良いですよ。きっとあとから追加がありますから。
それだけあれば、完成車ではなくフレームから選ぶと良いと思われます。
完成車ですと、使用している部品(主に、サドル・ハンドル・ステム)が、自分に合っていなかったり、デザインが気に入らなかったりします。
フレームから選べば、自分の気に入った物だけを使うことが可能です。
定価ベースで
30万円くらいのフレーム
20万円くらいのコンポ
10万円くらいのホイール
残りで、ハンドル・ステム・シートピラー・サドルなど
かなりの実力派高級車が出来ますね。実売価格でいけば、予算は余るはずです。
車体を構成する素材(チューブとかパイプとか言います)は、鉄・カーボン・アルミ・チタンですが、今のはやりはカーボンです。20年でも30年でも同じフレームへ乗りたいというのなら鉄以外の選択支はありませんが、そこまで使わない、買い換えるというならどれを選ばれても結構です。アルミ・チタン・カーボンの素材を使用したフレームが寿命が短いというわけではありません。ただ、まだ登場してからそこまでの年数を経ている自転車が少ないので、20年とか30年とかの長期の使用については、未知数と言うだけです。
実際に購入する段階では、ショップの人にフレームの剛性が高すぎないかとか色々質問して下さい。ここで回答される方(私も含めて)は、自分基準だったりネット上の評判で判断したりします。あなたの基準(体力・乗車技術・考え方)ではありません。
パーツについては、シマノでよいと思います。デュラエースの電動変速機は、かなり良いです(耐久性は未知数)。電源の管理も面倒かもしれません。
ほんとはもう少し乗り込んでからだと、色々選択肢も増えると思います。
フレームにしても、スケルトンフルオーダーとか決めることが出来ますし。

トレックなら、Madone 5.2
完成車
\480,000(税込)
フレームセット
\340,000(税込)
辺りがよいのではないでしょうか。
ピナレロなら、FPシリーズですか。

良くわからない人が買ってはいけないフレームが、コルナゴCX-1。
試乗して驚きました。柔な人間では乗りこなせません。私も柔ですので、無理です。
他にもかなりの剛の者(フレーム)がありますので、初心者クラスの人はそれらを避けるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうせ乗るなら質のいい物を、という事で予算も頑張って用意しましたが、
高価な買い物ですので利益優先ではない、回答者さまのアドバイスは
とても助かります。「コルナゴCX-1」、覚えておきます(笑)

フレームから選ぶ方法は難しそうですが、自分に合った一台を
手に入れられそうで面白そうですね。
ど素人な上、田舎住まいなものでショップに足を運んでマシンを直に触る
事もなかなかできない状態ですが、「Madone 5.2」、「FPシリーズ」、
検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 22:27

その予算から見ても自転車にかける情熱がよく判ります。

しかし、クロスバイクからの乗り換え一台目と考えれば、額が大きすぎるような気がしますけど・・・。

ロードバイクも乗り込んできますと、自分の好みのフレームや走りたいステージがある程度は絞り込まれてきます。それからお金を掛けても良いのでは無いでしょうか。

高級フレームほどレース嗜好が強いものが多いので、如何にカーボンと言えども一般的なサイクリストでは太刀打ちできないほど固いフレームもあります(逆にやわらかすぎたりする場合も・・・)。

せっかく大枚をはたいてバイクを購入されても自分の好みと違ったものでは、楽しくありませんしね。
・・・なのでロード一台目はある程度の値段の物?(もちろんその価格帯でも良し悪しはあると思いますけど)に抑えておいて、自分の好みがハッキリしてから張り込んではいかがでしょうか。コンポーネントもアルテグラ程度の物が付いていれば、つぶしが利きますしね。

また、参考程度ですが、ロードバイクを専門にインプレッションした本なども発売されています。2009モデルですが、まだ本屋さんに行けば置いてあると思います(八重洲出版など2種類ぐらいありました)。これらのインプレッションを鵜呑みにすることは出来ませんが参考にはなると思います。

また大阪方面ですが、サイクルモードが開催されますので(11月28・29日)もし行ける範囲であれば、100万を越す様な高級ロードもほとんどのメーカーが試乗できますので、行ってみてはいかがですか。

ちょっと質問者様のスキルが判りませんので勝手なことを書いてしまいましが、ご勘弁ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身のスキルは本当にど素人です(体力的にも知識的にも)。
体力的には今の自転車で(6段変速の車重は約13kg、タイヤは700×32cです)
2時間ぐらいならAv18kmほどで走っていられる、という感じです。

そんな感じなので・・・「果たして素人が初心者向けのロードより上のロードを
選んで、そこそこ乗りこなせるのか?」という事は私も悩んでいました。
情報収集は主にネットでやっているのですが、ロードにハマっておられる方の
ブログ等を見ると「最初は手頃なロードを購入して、次に高価なロードを購入
している」というパターンが多く、「だったら最初から良い物を買えばいいのでは?」
と勝手に判断してしまったのも事実です(笑)

しかし確かに、どういう風に自分がロードを乗っていくかわからないので、
今の予算よりも安いモノを購入して試す、という事もアリかもしれないですね。

サイクルモードは残念ながら行けそうにないのですが、専門雑誌などでモデル別の
特徴を掴むようにしてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 00:24

その予算からすると出来合いの完成車は勿体無いと思います。


ここはやっぱり、吊るしのフレームで一から組み立てるのが満足できると思います。
まずは、パナソニックサイクルテックのフルオーダシステムを利用するプラン。
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/fpos.html
チタンフレームのFRTP1でコンボをDURA-ACEで組んでも予算内に収まります。
オーダならば、パイプの強度を希望通りに仕上げることができるのですよね。
だから、初心者であるということとと長く使いたいということを伝えれば多少重くなっても肉厚のあるパイプに仕上げてくれます。
ピナレロとかのメーカーだとこうは行きません。
上位グレードはカーボン一本やりになるから、取扱には慎重にならざるを得ない。

あと、フレームビルダーで組んじゃうの。
http://www.cyclesports.jp/magazine/2009/0903/ind …
よく相談する必要があると思うけれど、自分の思い通りのフレームができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういったプランを使ってお気に入りの一台を作る事も
できるのですね。勉強になります。

私の場合は自分がどういう風にロードを乗るのか
まだハッキリとわかっていない状態なので、1から
店員さんと相談しながら決めていかなければいけないですね。
検討させて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 17:21

回答の主旨としてはNo.2さんに近いと思います。



初めてロードバイクを買う人にとっては
20万円でも「自転車が20万円もするのか!」とか
きっと驚くと思うんですね。

そして、清水の舞台から飛び降りる覚悟で
20万円のバイクを買って
そしたら軽いし走るしで楽しくなって
でも自分は遅いし上り坂は辛いし、で
もっとお金を出せば速く、楽に走れるようになるんじゃないかと
期待するんですよね、多分。

私は3年半前に
それまで使っていた10万円ぐらいのクロスバイクを売って
ロードバイクに買いえ替えました。
40万円のフレームに、コンポ10万円、ホイール10万円で
計60万円でした。
そのときはたまたま余裕があって
買物欲も満たしたかったので、投資しちゃいました。

で、今なにを思っているか?というと
●自分を鍛えることと、自分の好みを明確化することが先決だ
ということです。
最初の1台目は、そのためのバイクだと思います。
●最初の1台目は、自分のとって「最初の基準」となるバイクだ
ということですね。

最初の1台に投資してしまうことのメリットは
価格に対する幻想がなくなることですね。
お陰さまで最近は30万円のバイクに乗っても
「自分の使い方ならこれで十分じゃん」と
素直に思えるようになりました。
30万円で十分、ということでなくて
30万円でも自分の好みや体力や走り方にあったバイクを選べば
(レースをしているわけではないので)
60万円のモノと遜色なく楽しめることが分かった、ということです。
あとはデザインなどの付加価値に幾ら投資するか?ってところですね。

例えばNo.1さんはコルナゴCX-1は
柔な人には乗りこなせないと仰います。
でも、実はそういうバイクが好みの人もいるわけですよね。
ちょっと無理目のバイクを乗りこなすことに
楽しみを見出すような人。

> 所興味があるのが「トレック」「ピナレロ」です。
最初の1台目は興味(憧れ)があるバイクでイイと思います。
あとは、仮に自分に合わなくて直ぐに買い替えたくなったとしても
キャッシュフローが出来るかどうか?ですよね。
キャッシュフローが厳しいと予想するなら
ピナレロでもFP2あたりから入ればイイんじゃないでしょうか。
で、とりあえず1万キロぐらい乗ったら
一度、知人のバイクを借りていつもの峠などを走ってみると
きっと色んなことに気づくと思いますよ。
本気の投資が始まるのはそれからだと思います。
(ホイールを替えたりして、自分好みに仕立て始めるんですね。)

ちなみに、予算があるときに完成車を買うのは馬鹿馬鹿しいと思いますよ。
コンポやホイールを選べた方がイイに決まってます。
何を選んでイイか分からない、という人が
高額な完成車を買うのは結構リスキーじゃないかしら。
高額完成車を買うほどんどの人は
そのまま使うのではなく、要所要所のパーツを
自分好みのモノに替えると思うのですね。
それでも完成車の方が総額が安いということがままあるので
完成車を買うんだと思います。

私が買った40万円のフレームも
要するに当時はそれに関心が満々だったからです。
自分に合っているか/合っていないか?なんて
当時は全く分かりませんでしたし
今もせいぜい「何となく分かってきた」程度で
次に買うとしたら、もう少しのんびりとした性格のモノでもイイかな
と思っている程度です。
でもカタチが好きなので、数年後に買い替えることになっても
また同じフレームを買うかも知れない・・・
こればかりは、その時になってみないと分からないです。
全く違うタイプのロードを併有したくなるかも知れませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ロードの値段を知った時はかなり驚きましたが、それでも
買いたいと思ってしまうほど魅力的な乗り物ですよね。

>もっとお金を出せば速く、楽に走れるようになるんじゃないかと期待する
今の私がまさにその状態だと思います。今乗っているクロスも
ママチャリより走ってくれますが、「この値段でこの速さなら、
もっと高いのはどうなるんだろう」という感じです。

>自分を鍛えることと、自分の好みを明確化する
初心者の私にはとても大事な事ですね。基準もできていない
状態で「自分ピッタリのロード」を手に入れるのは難しい
事なのだと痛感しました。
買ったその時は「合っている」と思っていても、長い期間走ってみなければ
わからない事もありますよね。

予算を全て使うような買い方はせず、手頃な車体を購入してみて
自分の基準を作っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 17:23

質問の主旨からすれば、ジャイアントのTCRが良いかと思います。


これに乗って、慣れてポジションが決まってから好みのを作ればいいと思いますよ。
最初から高いのを買っても、ポジションも決まらないですから、勿体無いだけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ジャイアントも格好いいですよね。
好みのロードが欲しくなるまで、手頃なロードに乗って
いろいろと勉強したいと思います。
ありがとうございました。

皆さん、とてもためになるアドバイスをして頂き、本当にありがとう
ございました。この場を借りてお礼申し上げます。

お礼日時:2009/11/16 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!