
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
【答】
Royal and Parliamentary Titles Act 1927
という名で知られる法律によって、現在の国名になったそうです。
その説明(英語)
http://en.wikipedia.org/wiki/Royal_and_Parliamen …
その条文(英語)
http://www.heraldica.org/topics/britain/britstyl …
【解説】
アイルランド島は1801年以来イギリスに統治されていましたが、1922年、北部を除く大部分がアイルランド自由国となりました。これは自治領でした。31年、ウェストミンスター憲章によって完全な自主的立法権を獲得しました。49年、アイルランドはイギリス連邦から離脱しています。
この間の1927年、上記の法律によって、イギリスはそれまでの the United Kingdom of Great Britain and Ireland から現在の国名に変わりました。「アイルランド」が「北部アイルランド」になったわけです。
ただし詳しく言うと、この法律は直接に国名を定めたものではなく、国会の名称を変更することによって間接的にそれを成しています。
なお、バイエルン州議会は基本法を批准しませんでしたが、基本法の効力がバイエルンにも及ぶことは認めました。実際、基本法はバイエルンにも適用されています。
また、「日本と戦争状態にある国はイタリアとセルビア・モンテネグロです。」というガセネタもありました。
ドイツ戦後連邦制の成立と地域アイデンティティ――バイエルンと基本法――(北住炯一氏)
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/22 …
(43ページ。引用開始)
ボンの議会評議会は基本法を審議した。議会評議会案は州議会の批准に付され、三分の二以上の州議会が批准すれば基本法は最終的に決定するものとされた。では、バイエルン州議会はどのような判断をしたのであろうか。
一九四九年五月二〇日、バイエルン州議会は二つの決定を行った。まず議会評議会の基本法案を賛成六三、反対一〇一、保留九でもって否決した。(中略)続いて「基本法が三分の二の州で批准されるならば、基本法はバイエルンを拘束する」との決定を賛成九七、反対六、保留七〇で行った。バイエルンは基本法を批准しなかったが、その効力はバイエルンにも及ぶことを認めたのである。
(引用終り)
一九五六年の日ソ共同宣言などに関する質問主意書(提出者 鈴木宗男)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html …
(答弁書から引用)
政府としては、千九百四年にモンテネグロ国が我が国に対して宣戦を布告したことを示す根拠があるとは承知していない。
トンデモ回答集
http://okwave.jp/qa2176878.html
http://okwave.jp/qa2091378.html
第二次世界大戦後
http://okwave.jp/qa4290697.html
http://okwave.jp/qa1326456.html
質問の主旨が伝わって良かったです!
自分も英語Wikipediaを探したのですが、まさか1927年だとは・・・。
1922年付近を探していましたので。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
正式名称も何も…
大ブリテン島と北アイルランドにある連邦制の王国
という意味でしかありません。
連邦とはイングランド・ウェルズ・スコットランド・アイルランドの4ヶ国のことです。この4地域の貴族達がイングランド王を元首とする連合王国を作るという議決をしただけのことです。
では日本国という国名の根拠は何ですか?日本国憲法に国名規定はありません。その他の国もほとんどがそうです。ドイツ連邦に至っては連邦構成国の一つであるバイエルンは連邦基本法を承認していません。理由は王政を認めないという規定のためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検事長の任命について
-
シティヘブン
-
始めとする、初めとする どち...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
5月初の時点で、岸田首相は新型...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
「この場に及んで」といういい...
-
式典における来賓の紹介方法
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
自民党員から退会するには?
-
ビジネス保守って何ですか?
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国葬のデメリットってなにがあ...
-
滝クリは子育て一人で出来ない...
-
言い訳ととらえる日本の文化
-
安倍政権は国民の知る権利を侵...
-
日本の教育は間違ってますよね ...
-
安倍晋三さんって悪い人でしたか?
-
「スーパーカーに乗ってる金持...
-
女系天皇は遅かれ早かれ必ずい...
-
始めとする、初めとする どち...
-
共産主義とは?簡単に
-
野田聖子衆議院議員は美人だと...
-
なぜ共産主義は独裁になったの...
-
小池百合子。 女性として好きで...
-
政治家と官僚は我々国民の事な...
-
森友学園問題、ウンザリしてい...
-
男性が女性を威嚇、威圧、罵倒...
-
ヤクルトの村上とかいう若造が...
-
学生なのですが、17年振り返...
-
日本をよくするために以下のこ...
-
回答が付かなかったので 社会学...
おすすめ情報