
VAIOノートのVGN-F11B/Wが起動しなくなりました。
CMOSのクリアをしようと、分解したのですが、マザーボード上の位置がわかりません。
どなたかご存知の方がありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/pet16000/vwp?.dir=/ …

No.4
- 回答日時:
端子がなければ電池を外して1週間も放置なんてどこぞで見ました
周りのコンデンサーが電池の役目をするそうですよ。
No.3
- 回答日時:
CMOSクリアに相当する端子はノートPCだと無いか
判別不能になっているのが普通。SHARPとかごく一部に背面や底面に
細い棒で押せるRESETスイッチを持つことがあるけど…
VAIOでは見たことが無い。まぁ一部機種にあるらしいけど。
で、ノートPCは30台くらいしかばらしたことが無いから
CR2025,CR2032を内蔵したノートPCは見た記憶が無い。
ノートPCはその性質からか、CMOS情報の保持に使う電池も
充電池が使われていることが多い。
というかほとんどそうじゃないかな。
で、小型充電池を2セル、電線でコネクタに繋いだような形態が一般的。
IBMや東芝の大型の機体では、分解しなくても、HDDやメモリーや
ミニPCI拡張カード等を交換するための蓋の中にあることもあるけど…
VAIOの場合だと、そういうわけにはいかないみたい。
(手元のPCG-GRT某とSRX某は分解が必要)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ …
参考記事がその辺から見つかるかもしれない。
回答ありがとうございます。画像もアップさせていただきましたが、この中でうまく電池が見つかりません。参考記事ありがとうございました。たくさん画像がありますね。一つずつチェックしていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VAIOの内蔵電池(CMOS電池)について
ノートパソコン
-
カセット再生時速度が遅い
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
DVDレコーダー修理時のHDD(録画内容)は絶対に残せないものですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
5
任意の解像度を設定出来るか?WinXP、Intel82865G
モニター・ディスプレイ
-
6
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
東方projectの着メロを携帯に入れたい
着うた・着メロ
-
8
携帯⇔PCのデータ転送はできるの?
docomo(ドコモ)
-
9
USBポートに物を挿すとフリーズします
デスクトップパソコン
-
10
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
携帯のカメラ500万画素と800画素、0.3Mモードで撮った場合画像の綺麗さは同じですか?違いますか?
デジタルカメラ
-
12
DDR3とDDR2ではどの程度速度が違うのか
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
14
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
15
水冷 アルコール冷却 自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
17
なめてしまったネジのはずし方
ノートパソコン
-
18
YAMAHAのルータの仕様にある”NATセッション数”とは
ルーター・ネットワーク機器
-
19
書き込みエラーの少ないDVD-Rはどこのメーカーですか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
ビデオカードの中古は買ってもいいものですか?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
NECのパソコンの評価
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Windows11のアップデートができ...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
APIテストシステムについて
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
パソコン 数年前にネットで買っ...
-
インターネットはスマホで対応...
-
このOS種類で、10になるんです...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
今後のwin10について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
Windows11のアップデートができ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
このOS種類で、10になるんです...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Chromeが開かない ノートパソコ...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
スクリーンショットの印刷がは...
おすすめ情報