dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外で親族のみで挙式を行うのですが、謝辞について悩んでいます。
海外挙式を行った翌月に親戚を集めた食事会を行うのですが、
海外挙式でも親族に謝辞を言うべきでしょうか?
食事会では言うつもりなのですが・・・。
何にせよまわりで海外挙式をしている人がいないので全く無知です(汗)
もし謝辞を言うのであれば家族だけなので花嫁の手紙と内容がかぶるのでは・・と悩んでいます。
いろいろのサイトを見て謝辞を考えていますが、やはり一般的にはゲストを呼ぶケースが多いようで参考になりません・・・。
何かいいアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

rinheipさん初めまして。



私も海外で身内のみの海外挙式です♪
「謝辞」なんぞと日本のセレモニー的に考えるからお悩みになるように思えます。

乾杯前に新郎から一言、「私たちの結婚をお祝いしにここまで来てくれてありがとう。皆さん全員と親戚であることが幸せです。今日はゆっくり楽しみましょう。」くらいで良いんじゃないですか?

お食事中の長い生真面目なスピーチは、海外では無粋とされます。
「花嫁の手紙」とかぶるくらいのなんて、冗談でも止めておいたほうが良いかと。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね!家族しかいないのに堅苦しくなるような気がしていました(汗)上記のようなコメントを参考にさせていただきまして、軽い南国らしいノリであいさつしますね★

お礼日時:2009/11/20 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!