
動画像データの保存のためにIODATAの1TBの外付けHDD(HDC-EU1.0)を購入しました。当初FAT32でフォーマットされいたため、WINDOWS側で4GBを超えるデータを移動させるためにFTNSでフォーマットし直しました。
しばらくはそれでよかったのですが、PS3を購入して、HDDをつなぎリビングで見ようとした際認識されておらず、後に形式がFAT32でなければいけないと分かりました。
1TBのハードディスクを例えばですが、500GBずつNTFSとFAT32で使用することはできるのでしょうか?また、出来た場合認識どうなるのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>>1TBのハードディスクを例えばですが、500GBずつNTFSとFAT32で使用することはできるのでしょうか?
パーティションを分割すれば出来ますが・・
500GBをFAT32でフォーマットするにはツールが必要です。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
パーティションを分割すと言うことは、ツールを使わない場合
今のパーティションを解放(削除)する必要があります。
即ちデータが消えてしまいます。
(本当は消していません復活ソフトを使えば復活させることが出来るファイルもあります)
>>出来た場合認識どうなるのでしょうか?
SP3で読めない理由は対応しているファイルシステムの問題のようですから
FAT32でフォーマットすることで解消出来ます。
この回答への補足
データが復旧できるとはいえ消してしまわなければいけないのですね・・・。NTFSでパーティション分けした後、FAT32でフォーマットしたいだけするということになるのですかね?
補足日時:2009/11/21 23:50お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの「形式fat32にフォーマットしている」とは何ですか? よくわからないんですが、僕のAn 4 2022/09/08 20:13
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- ドライブ・ストレージ 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか 24 2023/01/16 20:55
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けhhdの形式別パーティショ...
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
ノートパソコンのHDDがちょ...
-
PS4にフォーマットしたHDDがパ...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
コピーと移動の違い
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
初期化の方法を教えて下さい
-
VAIOのS13のVJS131のSSDはどう...
-
デスクトップ用のCD-Rドラ...
-
iPadで外部ハードディスクに保...
-
SSDについて
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
ダウンロード版が使えない
-
OSがWINDOWS98でもドライバ無...
-
「メディアなし」になってしま...
-
外付けCDドライブだけ音楽CDが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RAID1でHDDのミラーリングして...
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
新しいPCで古い外付けHDDが認識...
-
9821でHDDを認識しない
-
USBストレージにて、HDDが認識...
-
PS4にフォーマットしたHDDがパ...
-
CentOS7で外付けHDDが認識しない。
-
外付けHDDがリムーバルディスク...
-
TimeMachineに設定してしまった...
-
フォーマットとクイックフォー...
-
こんにちは。ハードディスクの...
-
OSを再インストしたら、外づけH...
-
外付SSDドライブが突然認識でき...
-
【Mac】USBを認識しない&消去...
-
SSDハードディスクを購入したの...
-
外付けハードディスク「HD-CL1T...
-
磁気破壊されてサーボ信号が消...
-
外付けHDを複数のパーティショ...
-
HDD増設についてのトラブル
-
HDD容量の表示と実際の容量が大...
おすすめ情報