
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元業者営業です
>一回の支払いのために、口座を作るのは正直邪魔くさいです
小切手は小切手でも「預金小切手(いわゆる「ヨテ」)」なのでは?
預金小切手なら当座預金口座は必要ありません。
何故なら、預金小切手は「自己宛小切手」ですから。
預金小切手は自己の口座にある残高以上の金額で振り出せません。
ここが普通の小切手と大きな違いです。
つまり、受取側の「不渡りリスク」が無いのです。
(残高以上の金額で振り出せませんから当然ですよね)
不渡りになるのは「銀行が倒産した時位」です。
故に、不動産売買で「預金小切手」の取引は頻繁にあります。
現金を持ち歩く危険や、数える手間も最小限。
なので、貴方は銀行へ「額面●●万円の預金小切手を出してください」と言えばいいだけ。
特別な手続きは殆ど必要ありません。
つまり、貴方のデメリットは殆ど無いのです。
売主が希望するならそれで進められてはどうでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
逆に自分の口座からの小切手では、不動産の取引においては信用されず使えないのが普通です。
すでに回答のある通りですが、関東方面では「預手」というのが一般的なのでしょうか?関西では「保証小切手」と言う事が多いですが。
No.1
- 回答日時:
いや素人ですけど億万長者じゃあるまいし何も当座の口座を作って小切手帳をつくる必要はないと思います。
銀行で小切手にしてくれと言えば預金小切手とか言うのを発行してくれると思いますのでそれでよろしのでは。
「よて」 って何のこと?http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壱、弍、参、 続きを10まで教え...
-
小切手の資金化・資金化確定の...
-
保証小切手について
-
支払保証小切手について詳しく...
-
小切手の裏書について
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
株式会社 カ) 有限会社は ...
-
三菱UFJ銀行の定額自動送金サー...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
郵便局で新たに通帳を作りたい...
-
三菱UFJ
-
銀行の利子について。
-
銀行の口座振替データが入った...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
預金の引き出し方!!
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
この前銀行アプリを開いたらネ...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
他の銀行からお金を下ろせる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報