dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検をオーナー車検でやろうと思っています。
質問なんですが、
2010年2月13日で車検が切れるとして、
2010年2月13日前に車検を通した場合と
2010年2月13日以降、車検が一旦切れてしまってから3月に車検を通す場合とで、継続と新規とでは車検の価格はどっちがお得などはあるのでしょうか?

継続したいのですが、2月までにお金が用意できなそうなので、一旦車検が切れてからになってしまいそうなんです…

ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

A 回答 (9件)

車検が切れても自賠責は24ヶ月で大丈夫です。


ただし、車検が不合格、または書類不備等で、その日に車検証が発行されないと、翌日以降では自賠責の期間が足りなくなり、新たに追加で加入しなければいけなくなります。その場合、25ヶ月ではじめから入った時よりも保険料が高くなり、それを防ぐために25ヶ月加入しているだけです。
ですから、絶対に合格して車検証が発行されるなら24ヶ月でも構いません。

また、車検場内は公道と同じ扱いなので、仮ナンバーが無いと走行できません。
積車で運んでも、検査は受けれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/26 17:42

継続・・・ナンバーが有る車の車検を受ける


新規・・・ナンバーが無い車の車検を受ける
貴方の場合どちらでも継続車検です。

貴方の場合、
ナンバーがありますので、どちらでも基本的に同じ料金です。

違いは、仮ナンバーを役所で借りる費用がかかります。

あと、自賠責保険を切った日に受験して合格(車検OK)なら24ヶ月でOKです。
万が一、NGだとあとから1ヶ月追加するか?
NGのことを考えて、元から25ヶ月入っておくか?
そこが考え所です。
    • good
    • 1

こんにちは。



ナンバーが付いていれば期限内でも外でも継続車検です。
ただし切れた状態で継続を受ければ車検を受けた日から2年間が有効期限となります。

車検期限内でも期限外でも継続車検に変わりは有りませんのでどちらがお得かというご質問には車検費用は同じ整備会社に出すのであればどちらも一緒です。
ただし車検切れの車両をどのようにして持っていくかということと自賠責保険の期限を24ヶ月で入るか25ヶ月で入るかで多少なり費用がかかるかもしれません。
    • good
    • 0

No.1です。


任意保険→自賠責の間違いでした。。。
    • good
    • 0

車検が切れると、自走できないので余計な費用が発生します


車検が切れると、場合により自賠責保険が一ヶ月分余計に入らなくてはいけなくなり、余計な費用が発生します

車検前でも後でも、どちらも継続検査になりますので、費用は変わりません
    • good
    • 0

 オーナー車検? ユーザー車検じゃないですか? 前者は、ユーザー車検を業者に代行依頼した場合に言われる言い方で、後者は、自分で車検検査場に持ち込んで、自分で車検テストコースを回る事ですが。

ユーザー車検の場合は、自賠責保険料、自動車重量税、車検手数料だけ払えば車検は受けられます。ライト、足回り等の調整を車検場整備士に依頼すれば、その分の金額は取られますが・・・ 自分で、車検整備書の製作と、それに則った整備等、他にも書類を揃える必要がありますが、金額は5万でお釣りが出ると思いますよ。これも払えないなら、車は止めなさい。 自動車税は払ってますよね? 払ってないと車検は受けれませんよ。 
 
    • good
    • 0

車検が切れても、ナンバープレートを付けた状態なら、継続検査になりますよ。

    • good
    • 0

仮ナンバーの手続きが余計にかかる位かな

    • good
    • 0

費用云々の前に、どうやって車検場まで車を運ぶんですか?


車検の切れた車は公道を走行してはいけませんよ。
もしかして業者に取りに来てもらうんですか?
そうなると別途費用がかかりますけど。。。

カード払いとかできない業者ですか?
税金・任意保険関係は現金が必要ですが、車検費用そのものはカードが使えると思いますよ。
確認してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!