
日本の原発は、もれなく海岸沿いに設置されています。
大量の水が必要な為です。
もし、巨大な津波が発生したら、どうなるのでしょうか。
まず、巨大な津波が起きる前には、通常ではありえないほどの潮位変化があり、大きく水位が下がってしまうと聞きます。
そうすると、海水の安定供給が経たれる恐れがあると思います。
そうなると、原発はあっという間に暴走してしまうのでしょうか。
それとも、安全対策はあるのでしょうか。
また、原発を完全に飲み込むほどの津波に襲われた場合、
原発は正常運転不可能な状態になると思われます。
仮に炉心が残ったとしても、一瞬にしてスタッフ全ての命を奪ってしまい、無人状態になると思います。
辛うじて炉心が残っても、それらを取り巻く制御系などは破壊されてしまうと思われます。
そうなると、付近は人の住めない街へとなってしまうのではないでしょうか。
それとも、完全に飲み込まれるほどの規模の津波にも対応できる体制が出来上がっているのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
原発に大量の水がいるいるのは事実ですが、必要なのは塩分のない水です。
基本的に海水は緊急系の予備か補機類の冷却に使われている程度で海水供給が途絶えたところですぐに暴走するようなシステムではありません。原子炉が完全に飲み込まれたとしても問題ありません。たとえ水没したところでもともと緊急時には水に沈めてしまうシステムですから・・・。たとえ一瞬にしてスタッフ全員がなくなったとしても誰か一人でも手動停止を開始していれば停止するし、その事態になれば相応の衝撃を検出するでしょうから自動停止するでしょう。無人であっても安全に停止します。
確かに海水が制御系にかかれば制御装置は異常を起こすでしょうが、停止はソフト的ハード的両方で行われます。
質問者さんがどこまで理解されているのかわかりませんが、炉心まで海水が到達することがあるとすれば、そのときは原子炉建屋・原子炉格納容器・原子炉圧力容器が破壊されたときです。その場合は周囲の建物は間違いなく全壊しています。たしかにそうなると付近は人の住めない町へとなってしまうでしょうね。
No.5
- 回答日時:
>原発はその辺の車のエンジンなどとは違い、
簡単に始動、停止が出来る代物ではないと思います。
始動はさておき停止は瞬時です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%B8%B8% …
No.3
- 回答日時:
私は某原発の近隣に住み、また仕事も原発の隣で暫く貰っていました。
その原発で蒸気タービンが大破する事故があったとき、地元議会での某大手電機メーカーの不誠実な態度には開いた口が塞がらず、思わず「社長を出せ!」と叫んでしまいましたが、それでも日本の発展や地球温暖化防止のために、地元が多少のリスクと引き換えに原発を受け入れることは止むを得ないと考えています。行政もただ業者の側に立つのではなく、地元の意見も訊きながら調整に努力していると思います。
今の世の中、怖いがために声を挙げるのはネットでも地元でも随分簡単になりましたが、相手や第三者に危険性を訴えるためには、先ず相手の意見も聞き、自分が勉強することから始めなければなりません。各原発共情報公開には気を使っており、洗脳するのではなく正しい知識を伝えようと努力はしていると思います。
「先ず隗より始めよ」まずは以下のページで、相手の主張を知ることから始めてください。
参考URL:http://www.chuden.co.jp/torikumi/atom/hamaoka/ji … http://www.tepco.co.jp/nu/qa/qa08-j.html
相手の主張に関しては、ある程度知っているつもりです。
でも、彼らは
<何かあってから、言い訳>というのがお決まりの流れですから、なんだか信用できないのです。
No.1
- 回答日時:
何が何でも暴走そして、原発中止と言う意図でしょうか?
と言う、突っ込みがしたくなる質問ですが、
何かお忘れでは無いでしょうか?
原発のコントロールの大半はコンピューター制御です、
水圧や防水加工がされていなければ、海水に浸かった時点で
機能は停止しますし、海水が規定量を下回ればその時点で、
セーフティが働き自動停止します。
大津波の予測も現時点では、原発やそれに付随する特定箇所には速報で
連絡が行き、施設に被害が及びかねない場合には、機能を停止させる
緊急停止を実行します。
それ以前に、原発を飲み込み程の津波が発生した場合、
地震の影響の方が心配では無いのですか?
この回答への補足
東南アジアでの大津波の際には、
直接地震被害の無かった地域にも
巨大な津波がやってきて、
まず潮が想像出来ないほどに退いていき、
その後大津波が全てを襲ったと聞きます。
原発はその辺の車のエンジンなどとは違い、
簡単に始動、停止が出来る代物ではないと思います。
緊急停止と言っても、遅くてイライラするパソコンのシャットダウンの何千倍も時間が掛かりそうですが、
本当に何かあった「時点」でなんとかなるのでしょうか??
原発中止とはなかなか言えないシステムが既に構築されてしまっている世の中になっていますが、心配な事には変わらないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
CO2の嘘
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
原発の有無
-
水不足
-
汚染水の海への影響について
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
雑草処理について教えてくださ...
-
【データセンター建設反対】デ...
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
「合祀されない永代供養墓」と...
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
-
太陽光パネルの取り付けを考え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍総理日本を原発輸出国にし...
-
原子力発電は、自然エネルギー...
-
原発問題に関する質問です。
-
東日本大震災が自民党政権時代...
-
千年に1度の災害で死者ゼロの...
-
絶対安全な原発は作れませんか?
-
日本の原子力発電は安全か?
-
天空の蜂 実際に怒るのか?
-
大量の煙を出す外国の原子力発電所
-
福島について
-
ニートや無職を強制連行して、...
-
トヨタは電気自動車において、...
-
世界中で原子力がエネルギーの...
-
30兆円の垂れ流し
-
原発推進を賛成する人に聞きた...
-
地球が100億人を食べさすには
-
原発の新設
-
ボカロの炉心融解とメルトの批判
-
原子力発電について質問があり...
-
ホンダのロボットに原発の仕事...
おすすめ情報