
両親媒性分子がミセルを形成すると、両親媒性分子のエントロピーはSΔ<0となりますが、水分子のエントロピーがSΔ>0となる理由がイマイチよくわかりません
ミセル形成前の水分子の状態は
両親媒性分子が水分子に囲まれている=つまり水分子が凝集してる状態だからエントロピーが減少する?
ミセル形成した時の水分子の状態は
両親媒性分子を囲む必要が無いので自由に動ける=つまりエントロピー増加?
という考え方でいいのでしょうか・・・?
また、教科書の方なのですが、
「いったんミセルが形成されてしまうと、溶媒分子は(明らかにもっと大きな)かごを一個だけつくりさえすればよいことになる」
と書いてあり、意味がわかりません
こちらも教えてください
どうかよろしくお願いします!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 エントロピーが増えるとは不安定な状態を安定させようとする為に不安定な状態のときにはなかった動きが安定 17 2022/04/05 12:26
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- 物理学 『Maxwellの悪魔は永久機関の夢を見るか?』 10 2022/05/16 07:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 生物学 残念な両親から生まれた「幸薄い子供」の対処法 4 2023/08/17 13:58
- 政治 少子化は笑止化ですよね? 4 2023/07/05 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
N2(g)、CO(g) の標準エントロピ...
-
この場合のギブスエネルギーの...
-
可逆膨張と不可逆膨張??
-
可逆な計算システムと発熱
-
アルミニウムの溶融について。
-
理想気体が状態1(P1,V1,T...
-
物理化学の問題です。
-
リン酸を水酸化ナトリウムで滴...
-
ダイヤモンドと黒鉛
-
熱力学
-
エントロピー変化、内部エネル...
-
エントロピー変化の問題につい...
-
熱力学第一法則、可逆膨張
-
配管内を流れる液体の流量と粘...
-
熱力学第二法則と可逆変化・不...
-
0度の水と氷におけるエントロ...
-
CO2とCOの安定性
-
同種の気体の混合エントロピー...
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
物理量に対数をとると無次元量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報