dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早稲田大学斉藤佑樹投手が高校時代夏の甲子園大会で、マウンド上でハンカチで汗を拭う姿が当時話題になったが、投手が投球時ロージンバッグ以外の物を使うのはルール違反ではないのか?
指先に汗をつける不正投球行為にならないのか?

A 回答 (6件)

野球規則を以下に引用します



投手は次のことを禁じられる。
---
(8.02a-)
(1)投手が投手板を囲む5.486mの円い場所の中で、投球する手を口または唇につけること。
(2)ボール、投球する手またはグラブに唾液をつけること。
(3)ボールをグラブ、身体、着衣で摩擦すること。
(4)ボールに異物をつけること。
(5)どんな方法であっても、ボールに傷をつけること。
(6)本項の(2)~(5)で規定されている方法で傷つけたボール、いわゆるシャインボール、スピットボール、マッドボール、あるいはエメリーボールを投球すること。
 ただし、投手は素手でボールを摩擦することは許される。
〔ペナルティ-〕
【注二】アマチュア野球では、ペナルティを適用せず、一度警告を発した後、なおこのような行為が継続されたときには、その投手を試合から除く。

(8.02b-)投手が如何なる異物でも、身体につけたり、所持すること。本項に違反した投手はただちに試合から除かれる。
【注】アマチュア野球では、一度警告を発した後、なおこのような行為が継続されたときには、その投手を試合から除く。〔07年追加〕

上記のように、指に関する禁止行為は『口につける』ことだけです。
なので、8.02bの『異物』に当たるか否かが問題になると思います。
ここの判断はさすがに専門では無いのでわかりかねますが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なルール解説誠にありがとうございました。
メジャーリーグの投手がよく舌で指先をなめる姿を見ますが、”舌”なら違反ではないんですねぇ。

お礼日時:2009/12/06 10:58

プロでは禁止、アマでは黙認、だったかと。



昔、桑田真澄がプロのマウンドでポケットにタオル入れようとして
注意受けたとか
    • good
    • 0

状況から考えてあらかじめルールを調べてるでしょうね。


それに違反なら甲子園で高野連が取り上げてるはずでしょう。
ちなみに、本人曰く「あれは実際はハンカチじゃなくてハンドタオル」だそうです笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あれは実際はハンカチじゃなくてハンドタオル

大変失礼しました(笑)

お礼日時:2009/12/06 10:59

指に汗(雨)をつける、指をなめる、それをボールにつけるまではOKとされています。

ボールを直接なめたら違反になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メジャーリーグの投手がよく舌で指先をなめる姿を見ますが、”舌”なら違反ではないんですねぇ。

お礼日時:2009/12/06 10:59

指先に汗をつけても不正投球ではないでしょう。


むしろ滑って投げにくくなるからロージンバッグで滑らないようにしているのです。
    • good
    • 0

全ての権限を持つ審判団が決勝までの数試合の全てにおいてとがめなかった以上、ルール違反でないのでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!