dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ubuntu9.10を4Gのusbメモリにインストールしました。XPがインストールされたノートパソコンでusbブートしたいのですが…

BIOSの起動順位をUSB→CD-ROM→HardDiskの順番に替えてusbメモリを挿して起動させましたが、何度やってもHDからの起動になってしまいusbから起動してくれません。LIVE CDからはブートできるのですが…

liveCDからusbメモリへのインストールの際には本体とブートローダのインストール先を間違いなくusbメモリーを指定しているし、「無事インストールしました」というダイアログも出ているのでインストール自体は成功していると思います。

BIOSの起動順位の項目にUSBデバイスとあっても起動できないこともあるのでしょうか?またそのようケースでもusbから起動させることができる方法はないのでしょうか?

ちなみに使用しているPCはNEC VersaProのVY15F/EX-Mという結構古い機種になります。

どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

BIOSでUSB起動を選択してもHDから立ち上がるとのことですので、メーカーサポートへ問い合わせてみるのが近道かと思います。

但しお使いのPCがかなり古い機種のようですのでBIOSの追加モジュールなどがあるかどうかが問題ですが…

どうしてもUSB起動させたいということなら、起動CDを作成してみてはどうでしょうか?下記リンクを参考にチャレンジしてみて下さい。

おそらく前の回答者さんはubuntuを使ったことがない方のようなので、参考にならないと思います。USB_multibootとはwin用のソフトです。USBからブートしてPCにOSをインストールするためのソフトなので用途が全く違います。真剣に質問している人の迷惑になるので判らない質問にまで首を突っ込むのはやめてほしいものですね。

参考URL:http://yumenohako.jp/cgi-bin/ubuntu/wiki.cgi
    • good
    • 0

どんなソフトを使用したのかを教えて下さい。


USB_multiboot10とかですか?

USBメモリにぶちこんだやり方が失敗しているのか、もしくは、
PC側の設定が不充分なのか、どちらかでしょう。

ちなみに俺の経験ですが、BIOSでHDDの設定をAHCIじゃなく、IDE互換に
する事でインストール可能になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>どんなソフトを使用したのかを教えて下さい。

立ち上げたライブCDのデスクトップ上にある「インストール」のアイコンからUSBにインストールしたので特別なソフトは使っていません。USB_multiboot10というのはLinux用のソフトなのでしょうか?Googleで検索しましたが見つかりません。知識不足ですみませんが教えていただければ助かります。

>USBメモリにぶちこんだやり方が失敗しているのか、もしくは、
PC側の設定が不充分なのか、どちらかでしょう

他にUSBブートに対応したPCを持っていれば確かめられるんですが…やはりPCの設定を再確認した上で、再度インストールするしかないのでしょうか?

お礼日時:2009/11/29 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!