dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門サイトがあることを知らず質問してしまいましたので、再度同じ質問をしますが宜しくお願いします。

先月、活動中のヘルパーがパソコンに水をこぼしてしまいました(200㏄程)
その時はエラーが1度出ただけで起動したので問題にしませんでしたが、翌日から起動時ばかりかスリープにしても休止状態にしても「ファイルの読み込み、システムの復元…」などの経過を数度辿らなければ起動しません。

水をこぼした人の勤める会社は渋々メーカーに修理に出してくれましたが、メーカーでは「キーボードには水が入った形跡があるが起動に関しては水が原因ではない」との回答だったのでキーボード交換だけで返って来ます。

その後、会社上層部と話ましたが保険の範囲内でしか保証できないとの回答、つまり起動の不具合は水が原因と特定されなかったので保障出来ないとの箏でした。

サムライ十兵衛様からは「今一度 ㋱に再度確認要望書を提案して下さい。」との回答を頂いていましたので、再度他の業者にも検証させるよう要請、それは了承されましたが其処でも同じ回答だった場合、諦めなければならないのでしょうか?

vistaをセブンにして先月SSDにし2ギガ増設したばかりで正常に作動していました。

詳しい方宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

PCから必要なデータをUSBメモリや外付けHDDにコピーし、Windows7を再インストールすれば良いと思うのですが、それは難しいでしょうか。



Windows7のDVDをPCに入れた状態でPCを起動し、PCメーカーのロゴが消えた後に、「→」キー等を「トン、トン、トン」と数回~十数回程度押すと、Windows7のDVDから起動出来ると思います。

確か、Windows7のインストール時に、新規インストールで、フォーマットせずにインストールすると、以前の一部のデータは、Cドライブ直下の「Windows.old」フォルダに保管されると思うので、この方法でも一部のデータ(「ドキュメント」フォルダ等)を残す事が出来ると思います。ただ操作を間違うと全てのデータが消えます。

Windows7のDVDやプロダクトキーが無い場合は、上記の方法は使えません。

よく分からない場合は、専門業者に依頼するか、PCに詳しいお知り合いに頼まれると良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身に回答してくださり感謝しています。

幾つかの選択肢から選び実行したいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 18:07

寿命ですね。



チップ乗せ換えて、セブンを新品で入れるか、DosからOS削除して、ビスタ入れで、セブンにアップロードするか・・・

ま~普通に買い替えの時期ですね。
ビスタなら10年は落ちてるでしょう?

キーボードに水こぼしてイカれたのならノートでしょう?

今度はデスクトップでも使ってください。

http://www.amazon.co.jp/Dell-Inspiron-14-16Q32-W …

ノートでも飼い直した方が早いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古いのは十分承知しています。

キーボードに水こぼしてイカれたのならノートでしょう?

デスクトップのキーボードなら皆様に聞いたりはしません。

ノートでも飼い…

飼うつもりはありません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 15:22

サムライ十兵衛様って誰??

    • good
    • 0

>水をこぼした人の勤める会社は渋々メーカーに修理に出してくれましたが、



 何故 自分でメーカーへ修理に出さなかったのでしょうか?
また、メーカーの回答は、間違いなくメーカーの回答なのでしょうか?

 最悪 双方折り合いがつかない様なら
裁判という事になると思いますが
パソコンの価格、データーの損失、SSD,増設分等の
費用が、60万円以下かどうかで、手続きも変わってきます。

 時間と費用を考えて
争うのが、妥当かはアナタの判断になります。

 ノートパソコンの場合
普通に考えたら キーボードだけで済むとは思えませんが
水が原因なら起動すらしない気もするのですが・・・

>先月SSDにし2ギガ増設したばかりで正常に作動していました。

 昨日までまともに起動していたからというのは、
説得力に欠けます。

 こんな、話があります。
客「昨日まで問題なく起動していたのに」
店員「私の祖母も昨日まで元気でした」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でメーカーに出せない事情がありました御理解下さい。

法律に関しては多少心得がありますから御心配頂く必要はありません。

人の不幸を見事に笑い飛ばして下った貴方をベストアンサーを進呈しようかと思いましたが、とても親身に回答して下った kon77さんにします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 18:04

中に水が入ってしまったのですね。



もう治らないです。

起動が難しくなってきてだましだまし、使う感じ。
ストレスになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!