No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>年収220万で独り暮らしできますか?
充分可能です。
自民学会連立政権時の「100年安心年金改革法」では、「月収65000円あれば、充分憲法で保証された健康で文化的な生活が出来る!」となっています。
この法律では、年収78万円で誰もが充分生活出来る事になっています。
どうしても、年収220万円で生活が出来ない場合は「自民党・公明党所属議員に、どうすれば生活出来るのか?」質問して下さい。
年収数千万円の国会議員が、親切丁寧に教えてくれます。
現実を知らない国会議員の説明で、納得・理解出来ない場合。
大阪にお住まいとの事ですから、先ず家賃を低く抑える必要があります。
最近は、家族世帯でなくても市営・府営アパートに住む事が出来ます。
年収に応じて家賃が決まりますから、希望物件を探して下さい。
月収に対しての家賃比率を下げるだけでも、充分生活が楽になりますよ。
母子家庭の平均年収が約200万円です。
一人暮らしだと、(ポジティブに考えると)未だ充分余裕があります。
奨学金返済は、猶予の申請を行なって下さい。
(悪質な意図的返済拒否が多いので、返済しないと個人信用情報機関にブラック登録になります)
贅沢しなければ、大阪では充分生活出来ますよ。
(携帯代に2・3万円も使うと、駄目ですが・・・)
吉○新喜劇の無名若手の出演料は、1回300円です。
3回公演として、出演料は月額27000円ですよ。
アルバイトで別途月に15万円程ですが、彼らは充分有意義に楽しんで生活しています。
質問者さまも、夢に向かって有意義にポジティブに生活して下さい。
この不景気のもとでは、年収ゼロの方も多いのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/05 18:53
回答ありがとうございます。
携帯代はいつも3千くらいですね…。
たぶん、休みの昼は電気つけないと思いますし(日当たりが良ければ…)
結構いけるみたいですね。
No.3
- 回答日時:
ざっとの計算で、月15万円以内の生活ができれば可能でしょう。
年収220万円、社会保険完備の会社に勤めるとします。数字は年ベース。
社会保険(健康保険89000円、厚生年金172000円、雇用保険9000円)
所得税35000円、住民税75000円
以上を引くと182万円の手取り、月15万円とします。
月15万円の生活費
住宅費45000円、食費30000円、光熱水費20000円(電気・水道・ガス・電話・ネット)、衣服10000円、計105000円
残り45000円で奨学金返済、お小遣い、理美容代、医療費などを支払うことになります。
生活を始めるためには、生活用品一式と引越し代、敷金礼金など必要ではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
お父さんの年収が600万円で、4人家族のご家庭の場合一人当たりの収入に換算すると、150万円しかない事になります。
生活費は単純に頭割りで計算できない部分も有りますが、年収が220万円有れば安いアパートで車を所有せずに暮すくらいなら問題なく生活は出来ると思います。
駄目な場合としては、外食が多く自分で食事を作らない、車が好きで車検代や駐車場や税金や保険料が掛かる、携帯電話でのメールや通話やゲームなどサイトの接続が多く毎月何万円もの携帯料金が掛かる、お酒や煙草が好きでスナックや居酒屋などでお酒を飲む事が多い、ファッションや着る物や身の回りの小物などにこだわりが有ってブランド物や流行物を着たり使ったりするタイプの人の場合、などは220万円での1人暮らしは無理でしょう。(外食は秀に1回以下、携帯電話は月に5千円以内)
無駄の無い質素な生活でを心掛ける事が出来れば1人暮らしをする事は十分に可能です。
出来れば医療保険には加入しておいた方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
振替元と振替先の違い
-
妻の謎の借金
-
老後の住宅費用
-
町内会費及び報酬等について教...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
やりくり下手
-
お金の使い方
-
税金等について 無職で親の世話...
-
今は、子供に介護はさせないよ...
-
父他界 サラリーマン 66歳 60歳...
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
【家計簿】家計簿を付けている...
-
家計簿を付ける事は、役に立っ...
-
新聞の値上げに伴い解約したい
-
勤め先から家族手当を受け取る...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活レベルを変えること
-
高等学校等就学支援金制度について
-
年収500万程度の人の生活レベル...
-
嶋本運輸について教えて下さい。
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
高卒で21歳で手取り18万5000円...
-
事務職で手取り月15万って安い...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
手取り額で生活するのはカツカ...
-
貯金なし
-
彼女の手料理を食べるだけ食べ...
-
彼氏に転がり込まれた時、、、 ...
-
彼氏の長期出張のときの家賃に...
-
遠距離恋愛中。私ばかりが会い...
-
お金のことです。 彼氏と同棲し...
-
彼女と同棲してて、生活費家賃...
-
ソープランドは、建て替えが許...
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
-
同棲していて彼氏へご飯を毎日...
おすすめ情報