重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして!
原付の名義変更について質問させていただきます。
原付をAさんより譲ってもらうことになり、「標識交付証明書」、「ナンバープレート」と「車体」を受け取りました。
(廃車手続きは済んでおりません)

市区外への登録なのですがどちらの市、区役所で手続きをしたらよいのでしょうか?

また現在、Aさんは遠距離へ越してしまったのですが代理(譲渡される者が手続き)は可能なのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

元の所有者に貴方への譲渡証明書(そこらへんの適当な紙使用でOK)を書いてもらい、委任状(これも適当な紙使用でOK)を書いてもらいましょう。

印鑑は認印でいいから百均で元の所有者&貴方のを買って来てこの印を使用して委任状&譲渡証明書に使い、役所でも同じ印を使う。そうして元のナンバープレートの役所で廃車証明をもらいましょう。そうすれば登録も簡単にOK!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど!委任状で大丈夫なんですね。

お陰様で解決しました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/03 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!