dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。家で作っても何か味気ないというか。
でも先日 知り合いの人が家で作ったコロッケがとても
おいしかったです。いろいろ味つけをしてるかんじなのですが・・・何を入れてるかわからない。

レシピ教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



以前にも答えたことがありますが、我が家のコロッケには”秘密”があります。
挽肉と玉ねぎはバタ-で炒めて、塩コショウのあとにな~んと「砂糖」を入れるのです。
気持ち悪いと思わずに、一度お試し下さいませ。
(詳しくは参考URLを)

衣を付ける前に、少しお試し用として取り分けて、砂糖を足して味見だけでもしてみて下さい。

お口に合わないかなぁ?
我が家ではいちばんの人気メニュ-なんですが・・・

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=454975

この回答への補足

砂糖入れてみました。おいしかったです。あとちょっとだけナツメグも入れてみました。近所でおいしいと評判のお肉やさんのコロッケがかすかにナツメグの風味がしたので。
今度からは砂糖なしでは作れないですね

補足日時:2003/05/16 21:34
    • good
    • 0

材料・・・ジャガイモ3~4個(500g)


     (牛)ひき肉・・200g
     玉ねぎ・・中1/4こ
     卵・・1個
     サラダ油・・大さじ1
     塩・・小さじ1
     コショウ・・適量
     小麦粉・パン粉・揚げ油
作り方。
 1.ジャガイモは、皮をむいて大きめの乱切りに    し、熱湯で20分ゆでる。竹串がすーと、通った   らゆで汁をきり、再び火をかけて、鍋をゆすり   ながら、水気をとばし、ボールに移して熱いう   ちにつぶし、塩コショウで調味する。
 2.玉ねぎはみじん切りに、卵は、卵黄と卵白に分   けて多く。フライパンに、サラダ油大さじ1を、   熱し、玉ねぎを透き通るまで、炒める。これに   ひき肉を加え,ポロポロになるまで炒め、塩・   コショウ・小麦粉大さじ1を加えてよく混ぜ、火   からおろして、ときほぐした卵黄を加えて混ぜ   る。
 3.1.のジャガイモに加え、よく混ぜる。
 4.具を8等分して小判型にまとめ、小麦粉を薄くま   ぶして、溶きほぐした卵白パン粉の順に、衣を   つけ、180度に熱した揚げ油でよく揚げる。形が   崩れないように、油を入れたら、10秒ぐらい    は、箸で触らないようにし、そこあとは、焦げ   ないように、ゆっくりと動かしてあげるのがコ   ツだそうです。
    • good
    • 0

こんにちは。



揚げたてコロッケ、おいしいですよね~。

我が家では材料はいたって普通で、合い挽きミンチ、ジャガイモ、たまねぎですが、味付けを濃い目にします。

以前、味付けが少し薄かった時は物足りなく感じました。

お肉屋さんのコロッケなどはソースなどをかけなくても、コロッケ自体にかなりしっかりと味が付いていますよね?

そこで我が家も濃い目に味付けしたら好評でした。

塩、コショウ、ナツメグです。

おいしいコロッケを作ってくださいね。
    • good
    • 0

我が家はお肉とたまねぎを炒めて塩コショウで味付けし、


そこにナツメグを入れます。
シンプルですが揚げたてで食べるならお勧めです。

ぜひ試してみてください。
    • good
    • 0

おはようございます !



うちの家では「コロッケの法則」というのがありましてハンバーグをすると2日以内に夕飯にコロッケが出てくるのです。
それは何を隠そう「ひき肉の特価日」にたくさんミンチ肉を買ってくるからで、買った日に「ハンバーグ」残りを日を変えてコロッケにするからです。

で、ハンバーグに使い切れなかったひき肉ですが 砂糖少しと醤油で炒りつけます。焦げ付くので少し水や酒を入れます。
そして火が通った頃 みじん切りにした玉葱(これはみじん切りでなくて良いのです。うちではハンバーグを作る時についでに切ってしまうので。)を入れてさらに煮て水気が少なくなったら火を止めます。
(うちではこの状態で冷えてから冷蔵庫に入れておきます。二日くらいまで持ちます。)
ジャガイモを茹でて潰したのをこれに混ぜ、味を見て塩コショウを少々入れます。
あまり味が濃くなりすぎないようにして下さい。

結局 傷みやすいひき肉を持たせるために味を付けておいた物を使った和風のコロッケということです。

最近では この法則を家族に察知されたのでハンバーグの後に必ずしもコロッケが出ないという風にさせつつあります。
でも時々「なんでコロッケでないの ? おいしいのに。」と言われます(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!