dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故で全損となり、自分の車両保険を適用することになりました。
支払われた時点で車の所有権が保険会社に行くことになるようです。
口頭で聞いただけで、特に譲渡証明書などの書類は出していません。

私は以下のように理解していました。

・保険会社が自分の車として登録
 この場合、保険会社が完全に自分の車(公道を走ることができる車)
 とするので最終所有者が保険会社となり預託済みのリサイクル料金は
 返ってくるべきではと思っています。

・保険会社が名義が私のまま廃車(解体業者に売る)
 この場合、保険会社は「公道を走ることができる車」ではなく
 「自動車という鉄のかたまり」の所有権を得たことにならないでしょうか?
 つまり最終所有者(名義)が私なのでリサイクル料金は返らないが、
 自動車税、自賠責、重量税が私に返ってくる手続きを私が取れるべきでは
 ないでしょうか?


■質問1
 上記考え方の間違っている部分の訂正をお願いします。

■質問2
 名義が私のままでも、自動車税や重量税など私が払った税金の還付の権利まで
 保険会社が受け取るということができるでしょうか?

■質問3
 全損時に車両保険が支払われて保険会社が引き取ると言っている場合、
 自動車税/自賠責/重量税を受け取ることができる方法はあるでしょうか?
 (どのようなアプローチで保険会社と交渉するか、など)

 保険会社が自分名義の車に変更するのであれば自動車税/自賠責/重量税が
 返ってこないことに異論はありません。



一応上記を保険代理店に確認していますが、すぐわからないとのこと。
プロなので知らないわけないと思っていますが…


以上よろしくご教示お願いします。

A 回答 (1件)

代理店ではその辺りに詳しい人は少ないと思います。



通常は全損車両を引き上げた場合は、移転・抹消ということをします。
保険会社に名義変更して抹消するわけです。
そしてその後に解体業者か買取業者に売却します。
解体業者の場合はそのまま解体。
買取業者の場合は、修理して販売ということになります。

リサイクル料金やその他に関しては法的な取り決めはないので、保険会社と交渉することですね。
これは保険会社を介さなくても同じ事です。
例えば、ご質問者が車両保険に入ってなかった場合に、事故車買取業者に車を売り渡す場合、リサイクル料金やその他税金等の分を買取料金に含めるか別で手続きするのか交渉するわけです。

保険会社が車両保険の支払い分にそういった諸費用も含まれていると解釈するか否かです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
保険会社は名義変更はしないようです。
(つまり私名義のまま廃車)

解体屋からの連絡を待って聞いてみます。

お礼日時:2009/12/04 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!