
初めてペンタックスMEを手に入れました.
正常に写真が撮れると思われる明るさの部屋の中とレンズを使用して
ファインダーをのぞくと,
シャッター速度を示すLEDが,適正シャッター速度(例えば125など)とOVERを交互,またはたまにOverを示すと言った具合に,非常に不安定にちらつきます.
このちらつきは,シャッターボタンの押し込みに対応して発生する陽なのですが,これは正常でしょうか?故障でしょうか.故障だとしてもちらつきが気になる程度で実際の使用には問題ないのでしょうか.
ご回答お待ちしております.
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
所持しているMEですが。
電池(新品ではない)を入れてシャッターボタンを半押しすると、
一瞬下方(UNDERとは限らない)のLEDが点灯した後、適正なシャッター速度のLEDが点灯します。
ちなみに、ジャンク扱いで購入しましたが、試写はOKな個体です。
多分、電池の±を逆に入れていた為、正常作動しなかったと思われます。(実際、電池が±逆に入っていました)
ところで、試写はしていないんですよね。
絞りリングを回して、LEDはスムーズに変わりますか?
LEDの点灯しているシャッター速度と、実際に切れるシャッター速度に大きな差はないですか?(感覚で。スローが分かり易い)
絞りを操作してLEDがスムーズに変化しないと、絞り値をボディに伝える抵抗部が劣化している(汚れている)と思われます。
また、表示と実際に切れるシャッターに大きな差がある場合、シャッター速度を制御する部分が劣化して、正常に作動していない可能性があります。
どちらにも該当しないのであれば、実際に試写してみてください。
故障かどうかは、最終的には試写してみないと分かりません。
No.1
- 回答日時:
このカメラは電池が消耗して来ると、露出計スイッチのon(シャッターボタンの半押し)によって、シャッター速度表示のLEDが点滅し、電池の消耗を警告します。
お使いの電池は新品でしょうか?
中古カメラ店ではとりあえずの動作確認用の電池が入っているケースがあり、その場合電池が消耗していることもしばしばです。
あとは明るさの明暗やフィルム感度、絞りの選択でシャッター速度が適正に変化しているのを確認できたら、実際にフィルムを入れて試し撮りしてみてください。
ご回答ありがとうございます.
電池は新品です.
いじり続けていると,先ほどの質問の症状が間違っていることが分かりました.
正確には露出計スイッチが入るか入らないか(シャッターボタンの半押しの手前を通過するとき)の位置で,
overとunderが同時に一瞬点灯すると言う現象です.これは使用ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 「α 6300」で半押し電子音が鳴らなくなったのですが、どういう原因が考えられますか? 1 2023/03/06 21:42
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ 被写体ブレ 2 2022/12/27 23:09
- Android(アンドロイド) Xperia10Ⅳに買い換えました。 前の機種はOPPOReno3Aです。 不慣れで不自由な部分があ 1 2023/08/12 10:19
- 一眼レフカメラ 電子シャッターに慣れない 3 2023/01/24 18:42
- カスタマイズ(車) デイライトの不具合原因は…? 3 2023/02/04 10:46
- 一眼レフカメラ 学校カメラマンってすごいかも 1 2022/09/22 22:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- 一眼レフカメラ SONYのミラーレス一眼のISO AUTO 低速限界 2 2022/09/30 22:08
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミラーが降りない(カメラ)
-
コニカC35 Flash Matic
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
ペンタックス SP 電池の入れ方
-
OM10の電池について
-
ペトリFTEの電池について。
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
SNOWのシャッター音の消し方教...
-
512MBメモリーカードでは何枚保...
-
デジカメの動画撮影について、...
-
デジカメのSDカードにデータを...
-
マミヤスケッチの使い方
-
カメラ付きインターフォンの位...
-
図が大きすぎます。入りきらな...
-
カメラ用語のAF鳴きって何ですか?
-
換気扇のシャッター
-
物が勝手に動いたりすることは...
-
ニコンL35AD2の日付機能
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
ペンタックス SP 電池の入れ方
-
ヤシカエレクトロ35GSN 露出警...
-
オリンパス35RC 電池の消...
-
シャッターとレリーズレバーが...
-
コニカC35EFについて。
-
canon eos 1000 s / フィルム ...
-
故障なのでしょうか(オリンパ...
-
ミラーが降りない(カメラ)
-
FUJICA GE シャッターが切れません
-
一眼レフのシャッターが下りた...
-
ニコンのFM10、電池がなくても...
-
canon NEWF-1
-
電池不要、普通サイズのフィル...
-
オリンパスのOM10のシャッタ...
-
昔の CONTAFLEX BC のカメラの...
-
EEカメラの電池なしについて
-
使い捨てカメラを車の中に置い...
-
ペンタックスMEのシャッター速...
-
Canon Datelux a35でリバーサル...
おすすめ情報