dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同様の環境での質問が見つからなかったため質問させていただきます。

現在レポートを作成しており、WORD2000、A4用紙・上部25mm・
下部20mm・左側30mm・右側80mm、文字の大きさ11ポイント、25字×40行の
設定ができなくて困っております。

特に余白を設定すると40行が大幅に狂い、46行ぐらいになってしまう
(そのため無理に改行すると下部の余白が20mmを大幅に越えてしまう)
という状態です。

ファイル→ページ設定 や ツール→オプション→文字体裁なども
試してみたのですが、なかなかうまくいきません。

WORD2000だからなのでしょうか。
解決方法があれば教えていただければ幸いです。

もしくは、こうした作業がよりスムーズに行える
フリーのソフト(WINDOWS2000対応)を教えていただければ幸いです。

似たような質問の中、ご質問を投稿してしまい誠に恐縮ですが、
何卒宜しくお願い致します。

「WORD2000の文字数・行数と余白の設」の質問画像

A 回答 (3件)

Word2000環境が無いので直接確認できませんが、設定する順番を以下のように行ってもできないのでしょうか。



1) フォントサイズを設定
書式→フォント→フォントタブを選び、使用フォントとサイズを設定する。
(ファイル→ページ設定→文字数と行数タブの[フォントの設定]からも可能)
2)余白を設定
ファイル→ページ設定→余白タブで、上下左右の余白を設定する。
3)文字数と行数を設定
文字数と行数タブを選び、文字数と行数の指定で25字、40行を設定する。

文字数と行数を設定してから余白量を設定すると、先に設定した文字数と行数が変わってしまいますので、再度変更が必要になってしまいます。
Word2003では、前述の順に行えば、問題無く設定ができています。
 
「WORD2000の文字数・行数と余白の設」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原稿用紙設定でうまくいきました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/09 21:59

既にある文章を設定するなら、文章全体を選択(黒く反転)


ドラッグして行うか、Ctrlを押しながらA
これで、余白・文字数・行数を設定し、設定対象を「選択している文字列」を選択してOK。

これで、設定できませんか?
新規なら、文書全体のままでもOKだと思いますが。

2000で設定できましたが。
    • good
    • 0

こんにちは!



当方使用のWord2003ではちゃんと設定できました。

余白設定した後に、ページ設定の「文字数と行数」タブをクリックして
設定してもダメですか?

たぶんWord2000も同様の操作ができると思います。

以上、参考になれば幸いですが、
的外れならごめんなさいね。m(__)m
「WORD2000の文字数・行数と余白の設」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!