dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画家と結婚したら絵がうれない場合、どんな将来になりますか?
社会保険もサラリーマンではないからないだろうし、住宅ローンや車もローンは無理なんでしょうか?

A 回答 (4件)

毎月一定の収入がある生活ではなくなります。



年収100万にも満たない画家をたくさん知っています。
特に今時のような不況の場合は、特に売れなくなりますので、
他にアルバイトが出来るならまだいいですが、画だけで食べていくのは
本当にしんどいです。

皆さんほとんど奥様がパートなどで働いて家計を支えています。
もしくはもともと親の財産などがあり生活の心配をそんなにしなくて
いいというタイプです。

私のパートナーも芸術系の仕事を本業としています。

年収は200万ないと思います。

私は正社員で管理職なので生活は面倒を見ていると言っても過言では
ありません。

将来を考えると不安になることも多少ありますが、考えても仕方ない
んですよ。

嫌なら別れればすむことだし、それを承知で一緒にいるんですから。

これは生半可な愛情で出来ることではないと自負しています。

絵描きでなくても一定の収入のない人はローンは組めませんよ。
社会保険も国民保険になります。
奥様またはご主人がサラリーマンなら扶養に入る方もいらっしゃるのでは?

もし結婚しようかどうか迷っているなら、やめた方がいいかも知れません。
迷いがあるうちは、結婚しても収入のことでかなり不満になり喧嘩に
なりますよ。

そういうカップルを何組も見ているので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり想像以上に大変そうですね!

お礼日時:2009/12/07 21:45

こんにちは。



無職の人と結婚したっていう状況が一番近いと思いますよ。
絵が売れる=たまに単発アルバイトした収入がある、ってくらいで。

つまり、あなたが一家の大黒柱になる覚悟と実力がないとやばいってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、かなり深刻だと思いました。

お礼日時:2009/12/07 21:48

そうですね。

売れない場合は、無理です。
画家ではないですが、工芸作家をやってる知人がいます。
自宅の工房で一人でやってますから、なんの保証もないし定収入もないからローンも組めません。
入る時は割と大きいけれど、次にいつ収入があるかわからない。
だから勤め人をしている彼女と結婚した後、彼女の名義でローンを組み家を買いました。
ヒモと言うのは言い過ぎだけど、家計のベースになってるのは彼女の給料のようです。

画家に限らず、小説家だって芸能人だって、売れてない場合はローンを拒否されますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

女性がきちんと働いていればまだいいですよね。

お礼日時:2009/12/07 14:15

たとえバリバリの売れっ子画家になっても、企業に勤めていなければ社会保険は無理です。


自営業の人、自由業の人などは、当然国保になります。
質問主さんが「私がバリバリ働いて、一生支えていくわ!」というなら、
妻が企業勤めして社会保険に加入し、旦那を自分の扶養家族として、社会保険の扶養枠に入れるというのは可能です。

各種ローンについては、過去数年間収入がある程度安定してある事の証明(通帳の入出金確認等)ができれば、ローン組めます。
ただ、「売れない」という時点で無理ですね。ていうか、売れなければお金がない訳で、そんな中で車とか住宅とか贅沢言っていられないのでは?
妻が働かなければ生活費にも困るでしょう。妻がきっちり働くなら、妻の名義でローンが組めます。
ちなみに車も不動産も、一括でお金払えればローン組む必要はありません。
ですので、定期的な収入はないけれども、時々どかっと入る。と言うような場合は、貯金しておいて一括で買えばOKです。

いずれにせよ、売れるまで、もしかしたら一生売れないかもしれないのを覚悟の上で、「私が一生この人の面倒をみます!」という気合が必要かと思います。
ゴッホとかフェルメールとか、今は有名だけど自分が生きているうちはほとんど売れてなかった画家って多いですよw
ま、死んでからでも売れたらいいのか・・・。死んでからも日の目を見ない「自称:画家の卵」は腐るほどいますからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!