dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近IOデータ製のWindows7対応の地デジキャプチャボードGV-MC7/VSを購入ました。
しかしこの製品はAMDのグラボに対応しておらず、TVを見ることができませんでした。

商品のパッケージにはAMDのグラフィックには未対応という記述があったのですが、メーカーのサポートページを見ると、AMDのグラボでもRADEON4800シリーズ以外は対応済みとなっておりました。

私のPCのグラボはRADEONHD4870なので対応していないのですが、対応機種が広がってるので、もしかすると4800シリーズも対応するのではないかと期待しています。


本当に参考まででいいのですが、こういった場合って対応することが多いのでしょうか?? かなり漠然とした質問で申し訳ないのですが、今までに多様な経験があった方がいらっしゃったら教えてください

A 回答 (1件)

ビデオカードがAMDであれnVidiaであれそんな事は関係ありません。


要するに地デジに対応したカードかどうかという問題です。
ビデオカードの他にモニターが対応していない場合でも地デジはみられません。
地デジ、ビデオカードでググれば対応できる環境が検索できます。

この回答への補足

丁寧なご対応ありがとうございます

確認したところ、現在使用中のグラボ、PowerColor AX4870 512MD5 も、ディスプレイ、三菱Diamondcrysta RDT23lWLM-DもHDCP対応の機種でした

両者とも対応してるのですが・・・
地デジチューナーのドライバが7の自動インストールじゃなく付属のCDROMだったので、そっちの制約かなと思ったんですが

補足日時:2009/12/07 14:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!