
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> Word マークに「文書1Microsoft Word」と書かれた青いバーが出るだけです。
Wordが起動して、タイトルバーが表示されているということでしょうか?
エラーで、通常のWordの新規作成画面にならないのでしょうか。
[Ctrl]キーを押したままワードを、セーフモード起動できますか。
この時、ワード画面が開きますか。
Wordのバージョンが分かりませんが、下記のトラブルシューティングの、最後のほうにあるCOMアドイン関係の、該当バージョンの説明を参照して、レジストリキーを削除してみるか、アドインプログラム(PDF関係?)を特定できないか、しれべ手見てください。
Word 2007、Word 2003、または Word 2002 の起動時または使用時に発生する問題のトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/921541/ja
s-uzenさま
ありがとうございます!
-------
Word 2007、Word 2003、または Word 2002 の起動時または使用時に発生する問題のトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/921541/ja
-------------
こちらで書いてある方法をていねいに慎重にやってみました。
するとすぐに元のWord が使える状態で開きました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
プリインストールしているPDF Completeが悪さをしているのですね。
No.2さんの示している起動時のトラブルシューティングをして問題ない
場合はPDF Completeをアンインストールしてはいかが。
http://h50222.www5.hp.com/support/DUM4400/use/73 …
http://h50222.www5.hp.com/support/DUM4400/use/73 …
http://h50222.www5.hp.com/support/AH030AW/setup/ …
http://h50222.www5.hp.com/support/RG572AW/solve/ …
No.1
- 回答日時:
> Word を使おうとすると「パラメーターが違います」という表示が出て
どのような操作を行って、どのタイミングで表示されるのでしょう?
・スタートメニューのWordのショートカットで起動しようとした場合
・デスクトップに作成のWordのショートカットで起動しようとした場合
・Word文書ファイルをダブルクリックで開こうとした場合
など。
Wordのバージョンが不明ですが、以下のようにWordプログラムを直接指定して、起動することはできますか。
「スタート」ボタンを右クリック→エクスプローラを選択。
C:\Program Files\Microsoft Office\Office?? フォルダを選択すると、その中に WINWORD.EXE というファイルがあります。
これをダブルクリックして、Wordが起動しますか。
起動するようなら、ショートカットを作成し直してみたらどうでしょうか。
Office??の??部分は、Wordのバージョンによって変わります。
Word 2000・・・9
Word 2002・・・10
Word 2003・・・11
Word 2007・・・12
この回答への補足
s-uzenさま
アドバイス、ありがとうございます。
「「スタート」ボタンを右クリック→エクスプローラを選択。」
これですと起動しません。
「スタート」「マイコンピューター」「ローカルディスクC」「Program file」「Microsoft Office」「Office」この中の「WINWORD」というのをクリックすると、
「パラメーターが間違っています」という言葉と「×印」です。
モニターの中に
Word のマークがついている「文書1Microsoft Word」」と書かれた青いバーは出ます。
そのバーをクリックすると、
「パラメーターが間違っています」という言葉と「×印」です。
そのバーには「文書1Microsoft Word」と書かれているだけで、
いつものような、「ファイル」とかのツール類を選ぶバーはありません。
ただ青いバーで「文書1Microsoft Word」」とだけ書かれています。
なのでWordのバージョンも調べようがないのです。
また、調子がおかしいのでここまでを書き送り、再起動してみます。
よろしくお願いいたします。
s-uzenさま
再起動しました。
「スタート」「Microsoft Word」と進めると、
Word マークに「文書1Microsoft Word」と書かれた青いバーが出るだけです。
短い青いバーで「PDF Complete error:the add-in has fired an eception パラメーターが間違っています」と書かれたエラーダイアローグ(というのでしょうか?)も出ます。
なにか「PDF」というのが悪いような気がします。
下手な説明で余計わかりにくくなりましたかしら?
アドバイス、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) WordやPowerPoint、Teamsの使い方に詳しい人教えてください。 高校生女です。夏課題で 2 2022/08/18 22:34
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- その他(Microsoft Office) Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた 4 2023/01/14 10:28
- ノートパソコン 至急!Wordが消えた PC を修理に出したのですが、今日自分のPCを開いてみるとデスクトップに表示 6 2022/10/24 21:29
- Mac OS macbookairでonedriveが起動できません 1 2023/01/19 00:04
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Visual Basic(VBA) VBAでWordのネストした表にデータを挿入したい 4 2023/04/24 10:18
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- デスクトップパソコン Windowsの動き 11 2023/03/12 16:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
CADソフト ユニドラフ(Unidraf...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
Word2003のオプション設定が次...
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
Word パラメーターが違いますと...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
Wordで数式エディタを使うとフ...
-
ExcelでVBA実行後×(閉じる)ボタ...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
outlook添付ファイルの起動が遅い
-
outlookの起動について
-
ゲームが起動できない。
-
IrfanViewの起動が遅い
-
ACCESS エクスポートしたEXCEL...
-
Windows Media Playerが起動直...
-
Wordを「ファイル名を指定して...
-
Draftsightが起動しない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
It works! が表示されるという...
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
CADソフト ユニドラフ(Unidraf...
-
Wordで数式エディタを使うとフ...
-
Windows Media Playerが起動直...
-
Wordを起動したときのタイトル...
-
パソコン買い換えたいのですが...
-
pcゲームのセットアップが出来...
-
USBメモリーのセキュリティ...
-
office起動時に設定画面が表示...
-
ACCESS VBA からのワードファ...
-
outlookの起動について
-
ABIT・BH6のBIOSの...
おすすめ情報