dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビ二でバイトを始めました。
昨日とてもショックな言葉をお客様に言われて、今日は体調が悪いと
理由をそれなりに言って休んでしまいました…

レジで商品をスキャンしてる最中に、突然その男性のお客様が
「お前の気持ち悪い顔はなんだ」と言われ怒られました。

私は申し訳ありませんと謝ったのですが、お会計の時になっても
私の顔をじっと見ては、汚い物でも見る様な表情を浮かべ
気持ち悪い、気持ち悪いと何度も連呼して
なんなんだお前は!ブス!ブス!店に出てくるな!
店中に怒声が響き、私は恥ずかしくって堪りませんでした。
何度も私は謝り、男性は帰り際もブス!と私に怒鳴って
「いいか、お前みたいな奴は店に出てくるな」と言われ帰られました。

店内には社員の方と多数のお客さんも聞いていたので、
恥ずかしくって死にたかったです。
自分の容姿が原因でクレームが来るなんて死にたいです。

私は太ってはいないのですが、顔にコンプレックスが在り
イジメられていた事もあってかなりショックでした…
今回の事でお客さんが自分を見て気持ち悪いと思ってるのでは
ないかと思うと、働く事も嫌だし外にも出たくないです。

気持ち悪い女性ってどんな人なんでしょうか?
私は小学生の時に「気持ち悪いから笑うな」と言われました。
でも、私は人の事を気持ち悪いとか思った事も経験もないんです。
私は肌が地黒で、黒人と呼ばれていた事もあって不潔に見えるかもしれません。
もう働く事も生きるのも辛いです。

A 回答 (17件中11~17件)

ひどい目に逢いましたね。

あなたの味わった屈辱や悔しさを思うととても哀しくなると同時に激しい怒りをおぼえました。

その男の発言はクレームでもなんでもありません、ただの言いがかりです。たまたま目についた弱い立場にいるあなたをいじめたかっただけの極めて卑劣な行いです。
あなたには何ひとつ落ち度はありません。むしろそんな屈辱を受けながら反論もせずに謝り続けたあなたはとても立派だと思います。
私だったらそんなこと言われたらクビになろうがそいつをぶん殴ってます(*_*;

社員さんや他のバイトの人もあなたの取った対応を悪いとは思っていないはずですし、逆に助け舟を出せなかった事を恥じているかもしれませんよ。

むしろ問題はその男が今後もお店に来るかどうかです。
たまたま立ち寄っただけならいいですが、常連客である場合にまたあなたにひどい言葉を投げかけてくる、果ては店長にまでいちゃもんをつけてくるかもしれません。
でもそういう行為は明らかに営業妨害です。れっきとした犯罪です。なのでもし警察の方が巡回しているなら監視してくれるように相談してみるのも手だと思います。警察の目が光っている事が分かればそういう幼稚な人間は寄り付かなくなるものです。

容姿や生まれ持った性質のせいでいわれのない悪口や差別を受けてしまうのはつらく悲しい事です。でもこの文章を見る限り、あなたはとても優しくて思いやりのある方だと思います。どうかこんなことに負けないでください。たとえ空元気でも構いませんから笑顔でいてください。そして一人でも多くの人にあなたの優しさを分けてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答を下さり、有難うございます。

>問題はその男が今後もお店に来るかどうか
幸いな事に、それ以後来店されていないので安堵しています。
ですが、また来店されたらと思うと恐怖でいっぱいです。

容姿、自分の顔で何度も苦しみ生きる事を辞め様と思いましたが、
それはもう変えられない事だし、それらを呪っていてもしょうがない事で
心を強くし、人間力を磨いて変えられる部分を頑張って磨こうと思います。

garukaruさんの優しさを頂き、心が暖かくなりました。
有難うございました。

お礼日時:2010/01/15 22:44

まず、他の方も仰っているように、質問者さんに落ち度は全くありません。


きっと何か、その男性にしか分からない、我儘な理由があったんでしょう。
(上司から怒られてイライラしていたとか、自分が容姿の事で何かを言われて誰かに同じ事を言ってみたかったとか)
その時、そのレジに質問者さんがいたという事が不幸でした。
どんなに容姿の良い人がいたとしても、同じだったと思います。
(むしろ、相手の状況によっては美人であればあるほど突っかかってきた可能性もあります)

ご自分の顔にコンプレックスがあるという事ですが、女性で、自分の顔にコンプレックスがないという人はあまりいないと思います。
そして、幼少期に一度も「ブス」のような類の言葉を言われなかった女性も少数派だと思います。
(小学生の男子は、悪口のバリエーションが「ブス」「デブ」「きもい」くらいしかないので…)
色が黒いのだって、日本人の女性歌手で色黒の方いますよね。今時そんなの普通です。

本当に嫌な思いをされたと思いますが、是非ご自分に自信を持って下さい。たった一人の心ない一言でこれからの人生を棒に振らないでくださいね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をどうも有難うございます。

>きっと何かその男性にしか分からない、我儘な理由があったんでしょう
そうですね…辛い事や出来事が有ったのかもしれません。
心が疲れていたのかもしれないと思うと、同情も致します...
私自身も、そういう時は沢山在りますし。

自分自身に自信を持てる様になれるまでに強く、
魅力的な人物になれるよう、生きる事を諦めないで
何度倒れても挫けずに頑張っていきたいです。

有難うございました!

お礼日時:2010/01/15 23:03

そのお客さんは精神疾患がある人ですね。


たぶん、別の女の子がレジに立っていても
同じだったでしょう。
気にすることはありません。

もし質問者様が本当に他人が見て嫌悪感を催すような
醜い顔だったら、アルバイトに採用されません。
コンビニは客商売です。

アルバイトは続けてくださいね。頑張って。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答どうも有難うございます。

>気にすることはありません
お気遣い嬉しいです、どうも有難う。

>アルバイトは続けてくださいね
今も辞めず、働いています。
まだ恐怖心は残っていますが、負けたくないです。
逃げたくないです。
頑張ります、どうも有難うございました。

お礼日時:2010/01/15 23:11

辛かったですね。


これはちょっと酷すぎです。

独断と偏見が混じってると思いますが、その男性客の人は酔っ払いじゃありませんか?ww
決してその言葉を真実と言っているわけではありません。ですが少なくとも公衆の面前で放つ言葉ではありませんね。残念ながらその人は大人として、社会人として、男性として、そして人間として大切なものが欠けておられるようですね。

社員さんから何か慰めや励ましがありましたか?もし無ければそれは社員さんの落ち度です。
確か社員さんには、バイトさんを気持ちよく働かせてあげることも業務に含まれていたと思います。(そんなに詳しいわけではないので違ってたらゴメンなさい…)

質問者さんのような辛い経験をされた後は、信じることが出来ないかもしれませんが…僕が質問者さんと同じ店のバイトか社員なら、感じることはその男性客への嫌悪感と怒りだけです。あまりに非常識すぎ、人として有り得なすぎです。

今の状態ではきっとどんな励ましの言葉も信じられないのでしょうね。例えそうだとしても仕方ありません。深く傷つけられたのですから。

どうかそんな最低な人間の言うことなど気にしないでください。
楽しいことをして気を紛らわせてください。

こんな何の変哲も無い言葉しか出てこなくてゴメンなさい。
でも質問者さんの気持ち、全ては無理でも少しくらいならキチンと感じることが出来ます。
僕も昔は太っていてからかわれていましたから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答を下さり、有難うございました。

お酒は入っていなかったと思いますが、
言ってはいけない事ですが、ちょっとおかしいな…と感じていました。

社員さんは、私が言われた言葉も言葉だった為か無言でした…
ショックでしたが、社員さんは決して冷たい人でもなく、
人としてやはり尊敬出来る方です。

shin_yuさんのお気遣いと思いやりに、とても励まされました。
shin_yuさん含め、回答を下さった方々から暖かい優しさを頂き、
自分は未熟で心も醜いな…と何度も深く感じるばかりです。

どうも有難うございました。

お礼日時:2010/01/15 23:48

そんな事言う奴は狂っているので気にすんな。


世の中、異常な奴は沢山居ます。
ほとほと人間には淘汰が必要だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答、どうも有難うございます。

そうですね…
きっとそのお客様は、嫌な事や辛い事があって心が疲れていたんだと思います。
そう思う事にしました。

有難うございました。

お礼日時:2010/01/15 23:55

世の中には、いろいろな人間がいるものです。



非常識な人間の言うことにいちいち傷ついていたら、接客業は勤まりません。
本当に気持ちが悪いのは、あなたの顔ではありません。
そんなことを言う人の心が気持ち悪いのです。

もっと、自分に自信を持ちなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、どうも有難うございます。

>いちいち傷ついていたら接客業は勤まりません。
はい、その通りです…
私は脆すぎますね…精神が子供です。
一緒に働いている高校生達の方が立派で、堂々とされています。

>もっと自分に自信を
はい…。
自分に自信を持てる人になれるように精進します。

どうも有難うございました。

お礼日時:2010/01/16 00:05

その人酔っぱらってたんじゃないですか?それと謝る必要はないと思います。

自分だったら「ウチの親に謝れ!」って言うと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

お酒は飲んでいなかったと思います…
言ってはいけない言葉ですが、少し変な人…とは思いました。

>ウチの親に謝れ!って言うと思います
私は勇気がないですが、それが言えたなら正直とても
爽快な気分になりますよね…

お礼日時:2010/01/16 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A