dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都市北区在住です。
比較的近所に「京善石油」という激安ガソリンスタンドがあり、ガソリンの価格自体はそれほど極端に安いというわけではないのですが(115円/L程度)、灯油が異様に安く、18Lで1,080円という安さです。
混ぜ物などしていないかと思い、大阪国税局の「不正ガソリン110番」というところに電話したのですが、
「調査はするが守秘義務の関係があり、結果についてはお答えできない」
とのことでした。そのくせして「名前を教えてくれ」というのです。「結果を教えてもらえないのなら名乗っても意味はない。匿名ということにしてくれ」と言っておきましたが、これでは一体何のための「不正ガソリン110番」なのでしょう?

そこで言い合いになって相手の機嫌を損ねて何も行動を起こしてくれなかったら意味がないので黙っておきましたが、担当者の名前は聞いておいたので後日また電話をしてみるつもりです。

「不正ガソリン110番」と名乗るからには不正なガソリン(灯油)を販売している業者を摘発し、公にするなり告訴するなりするのが筋ではないでしょうか。それとも調査だけし、結果はファイルにしまっておくだけなのでしょうか。それでは意味がないと思います。

そんなことを言っても相手は「守秘義務は守秘義務ですから」などと開き直られたらどう言い返したらいいのか分かりません。
どのような対応をしたらよいのか良い知恵を授けてください。

A 回答 (2件)

> 不正なガソリン(灯油)を販売している業者を摘発し、公にするなり告訴するなりするのが筋ではないでしょうか。



その通りで、質問者さんに個別に結果を通知する必要はありません。

> それとも調査だけし、結果はファイルにしまっておくだけなのでしょうか。

税務上、問題なければそうするのが妥当だと思います。
問題あっても、国税庁としては追徴課税とかして適正な税金が納付されれば、問題解決だと思いますし。

仕入れた灯油を水増し(?)して、裏帳簿でコッソリ売却、売却益を誤魔化すほどの不純物を混ぜると、さすがに異臭とかするでしょうし。


煙が出る、異臭がするとか、灯油の品質に問題があるとかの場合、日本の縦割り行政では、消費者庁とか消費者センターが窓口になると思います。
薄利多売はその会社の販売方針ですし、安いからってだけで相談されても困ると思いますが。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html


> どのような対応をしたらよいのか良い知恵を授けてください。

どうしても調査結果を知りたいのであれば、裁判所経由で開示請求を行うとか。
なぜ知りたいのか?なぜ開示する必要があるのか?裁判所が「なるほど」と納得するような合理的な理由を提示すれば、開示命令が出ると思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は消費者センターに電話したら「不正ガソリン110番」に電話するように言われたのです。
しかしなるほど、裁判所経由ですか!それは有効そうですね。貴重なアドバイス、有難うございます。

お礼日時:2009/12/11 12:17

灯油って揮発油税関係は非課税


且つ、60円/Lって、過去の実績からそんなに非常識に安くない
10年ぐらい前だと、40円/Lぐらいという感覚がある

なので、国税局が動く可能性は限りなく低い
(これが軽油とかだと動くだろうけど)
ほっとくほうがいいと思うよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなもんかなあ。40円/Lはあくまで10年前でしょ?オレの家、石油ファンヒーター使ってるから灯油は安いほうがいい。できればそこで買いたい。ほっとくわけにはいかないんだよね。ありがとう。

お礼日時:2009/12/11 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!