アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日 私が不在の時に宅配便がとどきました。

そのときたまたま出掛けようと扉を開けたところ宅急便の配達の方が
いて「ここの子供?お荷物が届いているのだけど受け取ってくれるか
な?」と言われて、こどもが「どうしたらいいの?」というと
「ハンコかサインでいいから・・・」と言われサインして
受け取ったのですが小学生の子供?に受け取らすものなのでしょうか?

皆様はどうしているのでしょうか?

私はどうしても納得がいかないのですが・・・

ご意見お待ちしております。

A 回答 (4件)

基本的には各ご家庭でのルールで構わないと思います。



ただ、荷物も受け取れないような世代の子供なら、一人にするのは良くないと思います。常に保護者が付いていないと不安でしょうがありません。
国によっては、そんな世代の子供を一人にするのは虐待にもあたる行為ですから。

逆に、一人で留守番や行動ができる世代なら、荷物の受け取りくらいは教えておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 3

お子さんがおいくつかにもよりますが、二年生以上でしたら、能力的には十分できることですから、あとは家庭の習慣であるかないかだと思います。


世間的には出来る子も十分いる分野かと。宅急便の方が非常識とはいえないと思います。

個人的には、教えられた記憶もないくらい小さいころからの「子供でもできること」の一つでした。
着払いなどは問題だと思いますが、普通のお歳暮などでしたら、受け取りは子供で十分だと思います。
(質問文の、受け取り方を知らないというのにむしろ驚愕したほどです。)
    • good
    • 0

お留守番の子供が受け取ることがありますので、問題ないと思います。


後は、家庭での教育だと思いますよ。
「荷物を受け取っては駄目」などと教えておくとか。
ただ、良い勉強なので、うちは受け取らせますね。

基本的に、子供に責任能力はありませんので、
送りつけ詐欺のようなものの場合、後から返品すれば大丈夫ですし。
    • good
    • 2

何歳ならOKと考えるかですね。

責任が取れる、契約が出来るとなると現在の日本の法律上、未成年は無理です。成年?18歳の大学生もダメなんです未成年者ですから、契約(受領印を押して確認する行為)が出来る年齢だと成年(20以上)ですかね。追加で認知症のおじいちゃん、おばあちゃんに受け取らせるのは問題ないですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!