![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スプライト機能(LPD3DXSPRITE)を使って描画するか、D3DFVF_XYZRHWを指定すると、座標変換をすっ飛ばしてしまうのでいろいろと不具合の原因になります。
(もしID3DXSpriteのDraw関数を使っているなら、支点を指定する引数があります)
上記が関係ないとすると、No1氏の回答が有力かと思います。
3D上で動かすキャラは、移動・回転・拡大縮小、全て座標変換によって行います。なので、変換する順番で結果が大きく変わります。
例えば移動した後に回転を施すと、この質問のような症状になります。
知識不足でした、これからしることがいっぱいあって楽しみです。
(ポジティブに
ありがとうございます。
質問することがあると思いますので、またお世話になるかもしれません
No.1
- 回答日時:
テクスチャを移動させてから回転させていませんか?
回転の中心はワールド座標系(イメージとしてはウィンドウの座標系→あくまでイメージであって厳密にはちがいますが)の原点になります。
ローカル座標系(テクスチャの座標系)の中心を中心として回転させたいのであれば、
1.テクスチャを移動する前に回転させるか
または、
2.テクスチャの原点をワールド座標系の原点に平行移動させてから
回転させ、
再び、表示したい位置に平行移動させる
となります。
なるほど、なるほど、なるほど。
文章にしづらいのでですが、回転させないでいいようにしてみました。
それでも動きました。つまり私は余分なことをしていたということです。
全然気づきませんでした、ありがとうございます。
回転に関してですが、おかげさまで、うまく回ってくれました。
原因はまだ曖昧ですが、本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 半径r、質量Mの半円板を円板平面平行に円の中心を回転軸として微小振幅で振り子運動をさせる。このときに 4 2023/08/10 14:08
- 数学 回転体の問題について。 画像の(2)の問題ですが、解答には1辺を軸に回転させたものと書いてありますが 3 2023/08/22 22:06
- 電車・路線・地下鉄 叡山鉄道で、車両塗装色が「クリームとマルーン」色だった「車両形式」と「期間」は分かりますか? 1 2022/06/17 21:15
- 物理学 物理 2 2023/01/17 13:31
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 数学 x軸をまたぐ場合について考えてます。 それぞれ体積、表面積の立式は合ってますか? y=b±√(a 2 2023/05/21 17:05
- 数学 y軸周りの回転行列は ふたつとも間違いですか? 色々探しても cos 0 sin 0 1 0 -si 6 2023/04/24 00:01
- 中学校 画像の三角形を、辺bcを軸として回転してできる立体の体積が、πh^2x/3と表せるのはなぜですか? 1 2022/08/30 09:02
- 物理学 力学の微分の質問です。 答えを教えてください。至急です。 問題1ある軸の上を並進運動している物体の位 2 2023/01/31 15:10
- 物理学 質量 M,半径αの円板が1つの直径を固定軸として回転できるようになっている。質量mの物体が速さvで円 2 2022/10/21 20:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3次元空間上の2つの座標から...
-
ワード上Shapeの位置情報を統一...
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
マインクラフト(pc版)で座標...
-
複数の回転する長方形の衝突判定
-
WM_NCHITTESTの流れ
-
タッチパッドのタッチ座標取得
-
VBで、開いているExcelシートの...
-
始点、終点の二つの座標と半径...
-
抽出した特徴点の座標を取得し...
-
選択範囲の座標値の抽出
-
空間座標(3次元)を平面座標(2次...
-
エクセルで回転する座標の出し方
-
内積を用いた移動する線分と円...
-
プログラミングの問題について...
-
任意軸回転を、XYZ軸回転の...
-
シーケンサー(PLC?)で制...
-
ダイアログ内コントロールの位...
-
ASP.NET フォーム上でp...
-
弧の角度から座標を求めるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
マインクラフト(pc版)で座標...
-
3次元空間上の2つの座標から...
-
エクセルである点からの距離で...
-
エクセルで回転する座標の出し方
-
ワード上Shapeの位置情報を統一...
-
始点、終点の二つの座標と半径...
-
閉図形の座標の配列が右回りか...
-
シーケンサー(PLC?)で制...
-
C言語 配列で座標
-
Excel VBA で自在に図形を変化...
-
多角形の内部かどうか判定する方法
-
以下のプログラムは重心を求め...
-
交差する2線分の交点座標の求め方
-
ダイアログ内コントロールの位...
-
ガウシアンフィルタのCプログラム
-
空間上の二点を結ぶ直線上に任...
-
スクリーン座標からワールド座...
-
回転する矩形同士の当たり判定...
-
PPTのVBA スライド右下端の座...
おすすめ情報