
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本航空や日本なんとか観光(名称忘却)で監修した、海外旅行ガイドブック。
主な観光先は沖縄(当時は米国領)です。内容は、売春宿の紹介。
AMAやCASやNatureやScienceあたりが、公共図書館にあれば驚きます。
Scienceがある、と聞いてScienceを読みに行ったらば、日経サイエンスしか蔵書にないというのが普通の公共図書館ですから。
http://www.ama-assn.org/
http://www.cas.org/
http://www.natureasia.com/japan/index.php
http://www.sciencemag.jp/
明治の本や昭和の初めの技術書なんて、ほとんどが戦争で焼けてしまい残っていません。あれば驚きます。
そうですよね、県立図書館は蔵書収集が目的なのですが、ミューニシパルでは市民の利用が一番の目的ですからね。アメリカのジャーナルなんかもってのほかなんでしょうね。アメリカの Sports Illustrated なんかも、都立中央とかじゃないとおいてないでしょうね。メジャーな雑誌なのに。明治や昭和の初めの本、中古の調達でよければもっと充実するんでしょうけど、ミューニシパルレベルでは中古の調達は基本的にやってはいけないそうですね。県立レベルだと先述の理由でやっているそうです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「オトコとオンナの深い穴」大田垣晴子 著
↑ダ・ヴィンチという雑誌で連載されてて、結構面白かったんですが
この本のカバーを図書館で見かけることになるとは思いませんでした。
借りるのにちょっと勇気がいるかもです。
うちの市の中央図書館にもあるみたい!借りるのは照れますね。『サメのおちんちんはふたつ』 仲谷 一宏/著というのも図書館にありますね。まじめな本なんですが。
No.2
- 回答日時:
中身はどんな系でしょうか?ちょっと昔はそういうタイトルの本は、お宅と思われそうで嫌だったけど、最近はオタクの国際的評価と地位がアップしたので安心して借りられますね。
誰がどんな本を借りたかを図書館職員は知ってはいけないことになっているのですが、でも顔で表現する人っていますよね。幼児向けの本でも勉強になる(ファーブル昆虫記の漫画とか)本を借りたら、軽蔑した表情をする臨時職員がいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 5 2022/12/25 08:00
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2023/05/13 05:40
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/01/08 10:56
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 0 2023/11/13 19:54
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、白馬村図書館、立川まんが 1 2023/10/08 05:09
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 0 2023/08/13 04:15
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/06/01 19:28
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は世界を変えたっすか? 凄いっすか? 3 2022/05/21 10:21
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/11/27 18:30
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は世界を変えた! んですか 4 2022/06/14 13:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
食事中の読書について
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
棚の1番下はホコリが溜まります...
-
国語の教科書に載ってた黒井千...
-
本棚と床の耐荷重について
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
苦手な作家がいたら教えてください
-
本の誤植について
-
『白鯨』
-
抽象的な文章の書き方とは?
-
<罔し>と<殆うし>
おすすめ情報