
最近、光岡のミニカー(原付四輪)、K-4を中古で購入しました。
早速、公道で走行してみましたが、あまりの非力さに辟易しております。
坂道でのスピードが20km程しか出ず、渋滞を作ってしまいます。
仮に、ボアアップをするとすれば、どのボアアップキットが良いでしょうか?注意点やメリット・デメリットをお教え下さい。
K-4のボアアップの過程や経験などを書いたホームページを探してみましたが見つかりませんでした。あれば、お教え下さい。
なお、ボアアップするかどうかは、あくまでも仮の話であり、実際にボアアップして公道走行すると法律に違反するということは理解しております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2の回答者です。
さすがに所有者さんですね^^
DIO系のエンジンだとは軽く調べただけでは出てきませんでした。。。
あとはDIO系からどの程度ミツオカで改修しているかですね。。。
ただ一時 原付を改造しまくっていた自分からするとキャブやらマフラーの件はそれほど悩まれなくても良いかなぁと思ってしまいます。
なんと言っても所詮は短気筒のエンジンです。
キャブの調整も濃い目からやっていけばエンジンはそうそう焼きつきませんよ~
調整&ある程度の燃費落ちも楽しみの一つと思えるのであれば、ボアアップ以外にも手はあります^^
例えば
・キャブの口径アップ
・ポート研磨での高回転化+プーリーのウェイトUP
・ワンオフでチャンバー作成
この辺はK-4のHPを探すより、原付スクーターの改造を扱った雑誌やHPを参照された方が詳しい情報があると思います。
では楽しいK-4ライフを過ごされる事を祈りつつ最後の投稿にしたいと思います。
~マニュアルだったら買いたくなってしまいそうな回答者より~
No.4
- 回答日時:
ボアアップではないのですが・・・排気量をそのままに、パワーを上げる方法。
リードバルブをカーボン製に換える。
まぁ、この辺は本やHPなど見ていれば分かる所ですが。
雑誌やHPに載っていない方法として
ピストンを肉厚なタイプに換える。
一見チューニングアップの方向とは逆に感じるでしょう。吹け上がりが若干落ちますが2ストはこの方法でトルクが上がります。
ただ昔は、色々なサイズのピストンが出回っていて、入手も結構楽でしたが、現在でも入手可能か?分からないです。
肉厚ピストンでトルク上げ・・・古い情報なので、公開しても他には影響ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
この質問を見て「どうせ何処かの二輪メーカーのエンジン買ってるからそれに適用したボアアップキット使えば?」と回答しようかと思っていましたが、どうやら自社製のエンジンみたいですね。
。。。そうなるとボアアップはかなり難易度が上がります。
狙いの排気量に合うボアサイズのような誌面でもわかることから、ピストンの上面形状のような実物で無いと分からないこと。。。
かなりの労力を強いないと素人一人では無理だと思います。
ただ上り坂をある程度妥協できるのであれば駆動系のオーバーホールをお勧めします。
いくつかのHPをみたところ普通の原付と同様にプーリーを用いた自動変速だと思われるので、ローラーやクラッチ、ベルト辺りを新品にかえると全体的にパワーは戻ります。
例をあげるとバイトで乗っていたジャイロ(これまた原付にしては重い)で最高速度45キロぐらいのものが55キロとかまで回復しました!!
(もう10年前だから速度違反も時効ですよね^^;)
買われたものがどの程度乗っているか分かりませんがお勧めです
回答いただき、有難うございます。
ご推察の通り、ホンダのDio(2スト)のエンジンを元にした
光岡オリジナルのエンジンらしいです。
Dioのボアアップキットを使えば寸法的には合うそうですが、
キャブやマフラーの調整などにコツがいるとか…。
少し前に武川から光岡ミニカー専用のボアアップキットが出ていたらしいのですが、焼き付きが多くて廃番になったということです。
なにしろ、ミニカーのボアアップ=法律違反ですから、なかなか大っぴらに出来るものでも無いですし。
最高速を上げようとは思わないのですが、登坂力がもうちょっと欲しいところです。
まだ2500km程しか走行しておらず、オーバーホールが必要な状態ではないと思いますので、ボアアップがパワーアップへの最短方法だと考えたのですが…甘いかもですね。
No.1
- 回答日時:
昨今のボアアップキットって、どんなのが出ているのか分かりませんが、安価なメーカーより有名メーカーがいいでしょうね。
ボアアップで容積が増えるので、キャブの変更やメインジェットの変更などの、調整が必須になります。
それに伴い、プラグの熱価の変更もあるかも知れません。
それより何より、マフラーまでも変更する必要が出てくるでしょう。
(ボーリングによる)ボアアップすると、エンジン音が大きくなります。
(排気音ではなく、シリンダー内部からの音)
ボアアップによりパワーアップすると楽しくて、最初からついつい飛ばし気味になりがちですが、しっかり慣らしを行なわないと抱き付いたり、最悪ピストンリングの破損や焼き付いたりしますので、要注意。
(シリンダー内壁の仕上げが悪い > 昔の話だけど)
ちなみに
上り坂でのパワー不足は、エアクリーナーやマフラーの詰まりが原因になっている場合がありますので、点検・清掃 又は マフラーの焼きが必要 カモ。
原チャリの時は構造変更手続き(排気量変更)でナンバーを変更して乗れましたが、ミニカーの扱いはどうなんでしょね?
回答いただき、有難うございます。
やはり、ボアアップに伴って一連の調整が必要なんでしょうね。
まだエンジンを開けたことさえないので、ちょっと躊躇してしまいます。
ミニカーの排気量変更は軽自動車扱いになってしまいますので
車体強度やブレーキの強化など個人での構造変更手続きは不可能に近いだろうと、どこかで読みました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) ボアアップして50CC以上なのに原付ナンバーにしている方いると思います。 普通に50キロ前後走行じゃ 2 2022/04/10 10:32
- カスタマイズ(バイク) スズキのレッツ4 パレットてボアアップできるのでしょうか? 小型ATを取ったのですが新しく買うより今 1 2022/06/16 21:44
- カスタマイズ(バイク) 原付ナンバーを付けているのにも関わらずボアアップして50CC以上にしている方々いると思います。 実際 2 2022/04/10 01:31
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- カスタマイズ(バイク) HONDA solo に合うマフラーを教えてください 1 2023/03/16 19:48
- その他(バイク) 電動バイク機能がある電動アシスト自転車は、その機能を使わなければ公道走行可能か? 6 2022/06/21 18:20
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- カスタマイズ(バイク) マグナ50をボアアップしたいのですがバイク屋さんにボアアップキットを持って行って設置してもらう費用は 2 2022/03/30 07:28
- カスタマイズ(バイク) マグナ50をボアアップしたいと考えているのですが、1万円以内でどのボアアップキットがおすすめでしょう 4 2022/03/29 20:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
整備不良が原因の車両火災で慰...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
この前帰りに自転車を漕いでい...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報